Hatena Blog版・筑西歳時記~ここは茨城、筑西(旧下館)市

筑西市を紹介するブログ「筑西歳時記」のHatena Blog版です

DOUBLE FANTASY -John & Yoko/7 Grow Old with Me

こんにちは、みなさんお元気ですか?

さて、ここ茨城県筑西市とは関係ありませんが・・・
「DOUBLE FANTASY -John & Yoko/6House Husband」からの続きです。

ソニーミュージック六本木ミュージアムで開催中の「DOUBLE FANTASY – John & Yoko」は、元ビートルズジョン・レノン生誕80周年にあわせて、ジョンとオノ・ヨーコ夫妻の軌跡を、彼ら自身の言葉や作品でたどる展覧会。ジョンの故郷であるイギリス・リバプール博物館で行われたものを、東京に場所を移して開催しています。


1980年8月になるとジョンは、5年間の「専業主夫(ハウス・ハズバンド house husband)」生活を休止し、ニューアルバムのレコーディングを開始。復帰作となる「ダブルファンタジー(Double Fantasy)」は妻ヨーコとの共作で、まるで二人が会話しているかのように、それぞれが作った曲がほぼ交互に収録されました。

「ダブルファンタジー」レコーディング中のジョンとヨーコ↓

f:id:UncleAlbert:20210207164539j:image

f:id:UncleAlbert:20210207164623j:image

10月にはアルバムからの先行シングル「スターティング・オーヴァー*1」をリリース、B面はヨーコの「キス・キス・キス(Kiss Kiss Kiss)」でした。

続いて11月17日、ビートルズ解散から激動の70年代を生き抜いたジョンの再出発アルバム「ダブル・ファンタジー」がリリース。そして、運命の日がやって来ます。

f:id:UncleAlbert:20210207164712j:image

12月8日午後10時50分ごろ、ヨーコの新曲「ウォーキング・オン・シン・アイス(Walking on Thin Ice)」のミックスダウンを行っていたジョンとヨーコは、その日の作業を終えて、ダコタアパートへ帰着しました。2人が車から降りると、待ち構えていた男が手にしていた拳銃をジョンに向けて発砲。通報を受けて駆けつけた警官が、ジョンをパトカーで病院まで搬送しましたが、午後11時過ぎに死亡が確認されました。
この時ジョンはまだ40歳、余りに早すぎる死でした。

当時事件は、ジョンの狂信的なファンによる犯行と報道されたほか、CIAが関与した暗殺説など様々な憶測がされました。犯人のマーク・チャップマン(第二級謀殺の罪で服役中)自身は「有名になりたくてレノンを殺した」と仮釈放申請で述べたそうです。

12月9日、ヨーコとショーンは連名で声明を発表。
【ジョンの葬儀は行いません。週の後半に彼の魂のために祈りを捧げる黙祷の時間を設けたいと思います。そのときどこにいようと、ご参加いただければ幸いです。ジョンは人類を愛し、人類のために祈っていました。どうか同じように彼のために祈ってください。愛を込めて ヨーコ、ショーン】↓

f:id:UncleAlbert:20210207164812j:image

12月14日、ヨーコの呼びかけに応え、世界中で黙祷が捧げられました。下写真は、10万人を超える人々が集まったニューヨークのセントラルパーク↓

f:id:UncleAlbert:20210207205018j:image

「ダブル・ファンタジー」は、ジョンの訃報もあって全英・全米で1位となり、1981年度のグラミー賞アルバム・オブ・ザ・イヤーを受賞。また「スターティング・オーバー」が米英で1位を獲得し、ソロとしてはジョンの最大のヒット曲となったほか、第2弾シングルの「ウーマン(Woman)」も米2位・英1位、第3弾「ウォッチング・ザ・ホイールズ(Watching The Wheels)」も米10位・英30位のヒットを記録しています。

1984年には、「ダブル・ファンタジー」の続編といえるアルバム「ミルク・アンド・ハニー(Milk And Honey)」がリリース。同アルバムは、既に録音されていたジョンの新曲リハーサル・テイクと、新たに録音されたヨーコの作品を収録したものです。一曲だけ自宅録音のデモ・テープのまま収録された「グロウ・オールド・ウィズ・ミー(Grow Old with Me)」の歌詞が、心に響きます。

Grow old along with me
The best is yet to be
When our time has come
We will be as one
God bless our love
God bless our love
Spending our lives together
Man and wife together
World without end
World without end

1985年、セントラルパークの一画にジョンの記念するストロベリー・フィールズ(Strawberry Fields)が造営されました。ダブルファンタジー展では、ストロベリー・フィールズ内にあるイマジン・モザイク(THE IMAGINE MOSAIC)を再現しています↓

f:id:UncleAlbert:20210207164912j:imagef:id:UncleAlbert:20210207164942j:image

こちらは、ヨーコが1996年から世界各地で展開する参加型アート「ウィッシュ・ツリー(Wish tree)

」↓

f:id:UncleAlbert:20210207165012j:image

参加者が願い札に願い事を書いてツリーに下げることができ、願い札はアイスランドレイキャビクにある、ジョンに捧げたヨーコの作品「イマジン・ピース・タワー(Imagine Peace Tower)」におさめられるそうです。

最後に、ミュージアムショップです↓

f:id:UncleAlbert:20210207165038j:image

購入した展覧会公式図録(分厚いです)↓

f:id:UncleAlbert:20210207165108j:image

キャニスターYES↓

f:id:UncleAlbert:20210207165155j:image

実はジョンが亡くなった時点で、翌1981年に東京から始まるツアーが計画されていたといいます。
わたくし臣はまだ子どもだったので81年は無理だったとしても、生きていればその後も来日してくれたはずです。ポール・マッカートニーのライブには何度も行きました。1991年、ジョージ・ハリスン with エリック・クラプトン(GEORGE HARRISON with ERIC CLAPTON)の公演も東京ドームで観ています。ジョンのステージも観たかった・・・、本当に残念です。


というわけで、長期にわたってご紹介してきた「DOUBLE FANTASY -John & Yoko」も、2月18日で会期終了です。まだご覧になっていない方は、お急ぎください。


■DOUBLE FANTASY – John & Yoko(ダブル・ファンタジー ジョン・アンド・ヨーコ)
会期 令和2年10月9日(金) ~ 令和3年2月18日(木)
※1月11日終了予定だった会期を延長
場所 東京都港区六本木5-6-20 ソニーミュージック六本木ミュージアム
通常チケット料金(税込)
前売券 一般2,500円、大学専門学校生2,000円、中高校生1,000円 
当日券 一般2,600円、大学専門学校生2,100円、中高校生1,100円
※小学生以下は無料、障がい者は半額
※そのほか各種特典付チケットあり
主催 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント、株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ
メディアパートナー 朝日新聞社

DOUBLE FANTASY – John & Yoko(ダブル・ファンタジー ジョン・アンド・ヨーコ)

株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント

ソニーミュージック六本木ミュージアム

ザ・ビートルズ THE BEATLES - UNIVERSAL MUSIC JAPAN

 

*1:Just Like) Starting Over

124年ぶり、2月2日の節分(令和3年)

こんにちは、みなさんお元気ですか?

昨日は節分。今年の節分の日は2月3日ではなく、明治30年(1897)以来124年ぶりに2月2日でした。なんでも、地球が太陽の周りを1周するのに365日と6時間弱かかるため、微妙なずれが重なって立春の日が1日早くなり、その前日に当たる節分も2月2日になったとか。120年に一度の出来事ですが、我が家の豆まきは例年とほぼ同じでした・・・。

ここ茨城県筑西市の大町甲にある羽黒神社で福入り豆をいただいて、豆まき↓

f:id:UncleAlbert:20210203191226j:image

袋には、大黒様のイラストが入っています。羽黒神社は、下館城を築いた水谷(みずのや)勝氏が

文明13年(1481)、下館城を築いた水谷(みずのや)勝氏出羽国山形県)から羽黒大権現を勧請したのが始まりとされていますが、後に大国主命(オオクニヌシノミコト)が御祭神となります。大国主命は、読みが「ダイコク」に通じることなどから一般に大黒天と一体と考えられていて、福入り豆の袋にもその姿が描かれているのです。

なお、現在茨城県は、新型コロナウイルス拡大に伴う独自の緊急事態宣言の最中。そのため羽黒神社の節分祭も、福豆の配布こそ行ったものの、毎年恒例の歳男と福女による豆まき「撒豆の儀」は中止したようです。

去年と違うのはこちら↓

f:id:UncleAlbert:20210203191245j:image

コンビニでたまたま見つけて買ってしまった、鬼滅の刃コラボ商品の豆(でん六 鬼滅の刃 鬼はアそーと!節分)。何しろ鬼滅ですから、鬼退治には最適でしょう。

そして、こちら↓

f:id:UncleAlbert:20210203191314j:image

ゴミではありません。折り紙をちぎって丸めた、食べられない豆。室内で本物の豆をまくと、家具の奥の方に転がって行方不明になってしまうことがあるので、それを防ぐために数年前からこれをまいているのです(家の外には本物の豆をまいています)。

 

ちなみに、写真はありませんが、恵方巻き(手作り)もしっかりいただきました。昔は関東では、恵方巻きなんて食べなかったのに、今ではすっかり定着してしまいましたね。


というわけで、みなさんのお宅では豆まきをされましたか?

 

プランターのチューリップ、芽が出て成長中です

こんにちは、みなさんお元気ですか?
政府は、新型コロナウイルス拡大に伴う緊急事態宣言について、2月7日までとしていた期限を延長する方向で調整に入ったそうです。はたして、独自の緊急事態宣言を発出していた茨城県はどう対応するのでしょうか。

さて話は変わって、ここ茨城県筑西市とは関係ありませんが・・・
ただいま我が家のプランターでは、昨年令和2年11月始めに球根を植えたチューリップが芽を出し、順調に育っています。

f:id:UncleAlbert:20210201012210j:image

球根を植え↓

f:id:UncleAlbert:20210201011801j:image

やがて芽が出て↓

f:id:UncleAlbert:20210201012044j:image

現在はこんな感じです ↓

f:id:UncleAlbert:20210201012110j:image

ネットで調べるとチューリップは、球根を冬の寒さに当てることによって花芽するそうで、寒さを感じさせることが大切なポイントだとか。全く知りませんでした。


というわけで、寒さを乗り越えてチューリップの咲く日が、今から楽しみです。

 

茨城県ホームページ

厚生労働省

DOUBLE FANTASY -John & Yoko/6House Husband

こんにちは、みなさんお元気ですか?

さて、ここ茨城県筑西市とは関係ありませんが・・・
「DOUBLE FANTASY -John & Yoko/5 The Lost Weekend」からの続きです。

ソニーミュージック六本木ミュージアムで開催中の「DOUBLE FANTASY – John & Yoko」は、元ビートルズジョン・レノン生誕80周年にあわせて、ジョンとオノ・ヨーコ夫妻の軌跡を、彼ら自身の言葉や作品でたどる展覧会。ジョンの故郷であるイギリス・リバプール博物館で行われたものを、東京に場所を移して開催しています。


アメリカ滞在をめぐり、ニクソン政権と争っていたジョンとヨーコ。ウォーターゲート事件で1974年8月にニクソン大統領が辞任すると、アメリカ政府との法廷闘争の流れが変わり、1975年10月7日、ジョンに対する国外退去命令が破棄されます。更に同月9日、ヨーコとの間に一人息子のショーンが誕生↓

f:id:UncleAlbert:20210129092330j:image

ジョンは、ショーンが5歳になるまでの5年間、どのレコード会社とも契約せず、公の場を離れて「専業主夫(ハウス・ハズバンド)」として子育てに専念。ビジネスはヨーコが取り仕切りました。今から45年以上も前、時代を先取りしたイクメンです。

こちらは、ジョンが子守りに使った「抱っこ紐」↓

f:id:UncleAlbert:20210129092434j:image

1976年7月には、念願だったグリーンカード(永住資格証明書)を取得↓

f:id:UncleAlbert:20210129092530j:image

自由な出入国が可能になったジョンは、ヨーコ、ショーンとともに1977年5月から10月、1978年6月から9月、1979年7月から8月と、毎年日本を訪れました↓

f:id:UncleAlbert:20210129092651j:image

今回の「DOUBLE FANTASY – John & Yoko東京展」では、本邦初公開作品を含む「東京展独自展示コーナー(Japan Exclusive)」が追加され、軽井沢での家族写真やジョンが日本語の勉強のために描いた「日本語練習スケッチブック」の原画など、日本との絆を感じさせる品々も展示されています。

こちらが軽井沢での家族写真と、その時2人が実際に着ていた服です↓

f:id:UncleAlbert:20210129092835j:image

f:id:UncleAlbert:20210129093002j:image

本格的に日本語を学ぼうとしていたジョンが残した、日本語練習スケッチブック。曜日↓

f:id:UncleAlbert:20210129093058j:image

わびしい↓

f:id:UncleAlbert:20210129093246j:image

さび↓

f:id:UncleAlbert:20210129093334j:image

ジョンの日本への愛は本物で、例えば、来日時に歌舞伎を見て涙し、俳句を「今までに読んだ詩の形態の中で俳句は最も美しいものだ」といった趣旨の発言をしています。実際に、アルバム「ジョンの魂 (John Lennon/Plastic Ono Band」収録曲などの極端に装飾を削ぎ落としたミニマリズム的な歌詞は、俳句から影響を受けているそうで、ジョン自身これを「渋いアルバム」と表現しています。


こうして5年間を「専業主夫(ハウス・ハズバンド)」として過ごしたジョンは、ショーンが5歳になる1980年、遂に音楽活動を再開します。
同年8月、復活を告げるヨーコとの共同アルバム「ダブル・ファンタシー(DOUBLE FANTASY)」のレコーディングが開始され、運命の日、12月8日へのカウントダウンが始まりました。

 

というわけで、次回「DOUBLE FANTASY -John & Yoko/7Grow Old with Me」に続きます。

 


■DOUBLE FANTASY – John & Yoko(ダブル・ファンタジー ジョン・アンド・ヨーコ)
会期 令和2年10月9日(金) ~ 令和3年2月18日(木)
※1月11日終了予定だった会期を延長
場所 東京都港区六本木5-6-20 ソニーミュージック六本木ミュージアム
通常チケット料金(税込)
前売券 一般2,500円、大学専門学校生2,000円、中高校生1,000円 
当日券 一般2,600円、大学専門学校生2,100円、中高校生1,100円
※小学生以下は無料、障がい者は半額
※そのほか各種特典付チケットあり
主催 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント、株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ
メディアパートナー 朝日新聞社

DOUBLE FANTASY – John & Yoko(ダブル・ファンタジー ジョン・アンド・ヨーコ)

株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント

ソニーミュージック六本木ミュージアム

ザ・ビートルズ THE BEATLES - UNIVERSAL MUSIC JAPAN

 

女方羽黒神社(常陸下館七羽黒・番外編)

こんにちは、みなさんお元気ですか?

さて、茨城県筑西市の大町(筑西市甲)には、文明3年、初代下館城主の水谷勝氏(みずのやかつうじ)公が出羽国(山形県)羽黒権現を勧請したとされる羽黒神社が鎮座しています。また大町の羽黒神社を筆頭に、水谷領内には多くの羽黒神社が建立され、七羽黒と呼ばれました。
一説には、結城七社を模した(『茨城県神社誌』口戸羽黒神社の項「出羽羽黒山の御分霊を迎へ 結城七社を模して鎮斎した」)とも言われています。

ということで、本日ご紹介するのは旧下館市女方(おざかた)にある羽黒神社なのですが・・・
この女方羽黒神社は、旧下館市域にあっても七羽黒に含まれていません。その理由は後述するとして、現在の神社境内を見てみましょう。


敷地内に児童館と少々の遊具があり、羽黒神社はその奥(西)に鎮座されています。
こちらがその女方児童館↓

f:id:UncleAlbert:20210126191956j:image

現存する鳥居は、大正時代の建立でした↓

f:id:UncleAlbert:20210126192039j:image

石灯籠と拝殿です↓

f:id:UncleAlbert:20210126192358j:image

拝殿前に下館商工会議所が設置した解説板がありました。せっかくなので、ご紹介しておきます↓

f:id:UncleAlbert:20210126192421j:image

姫をまつる神社
女方羽黒神社
筑西市女方字羽黒根六五二番地
羽黒神社は、北原新田愛宕神社、布川神社、又伊佐山延命寺、船玉古墳と結界を形成し、古館、伊佐山延命寺天満宮と結ばれる霊線上にあり、結城家の重要な神社である。
建立された時期は不明である。明治六年四月一日、村社列格、棟札には、明治十二年八月十五日大工棟梁 宮田庄三郎光信、宮田國輔光久とあり再建した。昭和二十七年九月二十二日、法人認証、昭和四十五年十一月二十五日再度再建した。神社西方には女方の古墳群があり、人面土器が(上野国立博物館に常設されている)が出土した。
祭神 玉依姫命
境内神社 
厳島神社(市杯島姫命いちきしまひめのみこと)
浅間神社(木花開耶姫命このはなさくやひめのみこと)
天満宮(菅原道真命)
月神社(大日孁貴命おおひるめむちのみこと) (月読命つきよみのみこと)
祭祀 夏祭り 秋例祭十一月十五日
施設 本殿流造間口一間、奥行二間、拝殿間口三間 奥行四間 社務所三十八坪 鳥居 灯籠二基
境内 二一六.三坪
女方村は、『杉山私記』(明治二十七年発行)によれば、船玉村と女方と一ケ村なり、中代に南部の住居は船玉神社なるを以って船玉と言う。北部居住所は結城氏別邸を築き姫方を置き、その跡に設し、住居ゆえに、ここ女方(ひめかた)村と言う。その文字を以って、今をざ方村と言う。
贈 下館商工会議所
管理者 女方氏子中


拝殿と解説板です↓

f:id:UncleAlbert:20210126192520j:image

残念ながら、本殿は覆屋に隠れて見えませんでした。
御神木なのか、神社裏には欅の大木が↓

f:id:UncleAlbert:20210126192627j:image

かなりの太さです。

さて前述のとおり、この女方羽黒神社は、旧下館市域にあるにもかかわらず、七羽黒に含まれていません。それはおそらく、女方村が下館藩領(水谷領)ではなかったからでしょう。

茨城県地名大辞典』(昭和58年、角川書店にはこうあります(一部抜粋)↓
女方
江戸期〜明治22年の村名。はじめ常陸国河内郡(西河内郡)、元禄15年からは真壁郡のうち。元禄年間・幕末期とも旗本中西氏知行。「旧高旧領」では下総結城藩領。

また『日本歴史地名体系8茨城県の歴史』(昭和57年、平凡社)にはこうあります(一部抜粋)↓
女方
中世は関庄に属したとされ(新編常陸国誌)、「多賀谷旧記」に「女方累」とあり、天正年間の多賀谷重経と結城氏との争いの中に女方の名が出る。江戸期の支配は明らかではないが、享保11年には天領で、のち旗本領となる。文政13年の御旧臣山門寄付調帳(野村家文書)に「女方村宮田長一郎、外山三郎右衛門」とあり、結城氏の旧臣が当地にも土着していた。


総合すると、時期によって結城領、天領、旗本領の違いはありますが、下館藩領(水谷領)ではなかったようです。であれば、女方羽黒神社が七羽黒に含まれないのは一応辻褄があっています。
ただし、下館藩領(水谷領)ではなかった女方村に、何故、水谷氏ゆかりの羽黒権現が祀られたのかという疑問は残ります。
ちなみに茨城県神社誌によると、女方羽黒神社の創立年は不詳とのことです。


というわけで、旧下館市域に鎮座するのに常陸下館七羽黒ではない、女方羽黒神社のご紹介でした。


■このブログで紹介した羽黒神社
羽黒神社(下羽黒神社)
・上羽黒神社
・外塚羽黒神社
・口戸羽黒神社
・大根田羽黒神社
・下岡崎羽黒神社
竹島神社

・多良棒羽黒神社

・下館城御本丸八幡宮の相殿・羽黒権現

 

茨城県筑西市下館大町の羽黒神社から七羽黒を考える

 

七羽黒をめぐるルート/ちゃりさんぽ公式ホームページ


はてなブログ

「そば切り やすべえ」さんの天ぷらセット

こんにちは、みなさんお元気ですか?

さて、古い話で恐縮ですが、去年の秋、ここ茨城県筑西市のお隣・下妻市にあるお蕎麦屋さんで、蕎麦をいただいたのでご紹介します。

そのお店は「そば切り やすべえ」さん↓

f:id:UncleAlbert:20210122220741j:image

f:id:UncleAlbert:20210122221208j:image

やすべえさんにうかがうのは初めて。茨城県産の常陸秋そばを自家製粉した手打ち蕎麦のお店です。

f:id:UncleAlbert:20210314130910j:image

壁にはこんなディスプレイがあって、夜はお酒が飲めるようです↓

f:id:UncleAlbert:20210122221351j:image

と思ったら、当面の間夜の営業はお休みでした(あくまで昨年令和2年秋の情報です)↓

f:id:UncleAlbert:20210122222044j:image

メニューの一部↓

f:id:UncleAlbert:20210122222806j:image

f:id:UncleAlbert:20210122222926j:image

f:id:UncleAlbert:20210122223119j:image

この日は、天ぷらセットをいただきました↓

f:id:UncleAlbert:20210122223417j:imagef:id:UncleAlbert:20210122223511j:image

茨城で蕎麦を食べるなら、やっぱり常陸秋蕎麦です!

f:id:UncleAlbert:20210122223641j:image

蕎麦も天ぷらも、美味しくいただきました。また近くまで来たら、立ち寄りたいと思います。


というわけで、「そば切り やすべえ」さんのご紹介でした。


そば切り やすべえ
下妻市下木戸128-4
TEL0296-56-9162
月曜夜と火曜定休

茨城県が独自の新型コロナウイルス緊急事態宣言

こんにちは、みなさんお元気ですか?

令和3年1月15日、茨城県は、県独自に新型コロナウイルス感染拡大に対する緊急事態宣言を発令し、県民に対して不要不急の外出自粛、全飲食店に営業時間の短縮を要請しました。期間は1月18日(月)~2月7日(日)で、県内全域が対象です。
また、これにあわせて県内の感染状況を示す県独自の指標をステージ3(感染拡大)からステージ4(感染爆発・医療崩壊のリスクが高い状態)に引き上げました。

独自の緊急事態宣言を伝える県ホームページ↓

f:id:UncleAlbert:20210118113012j:image

筑西市ホームページ↓

f:id:UncleAlbert:20210118102316j:image

飲食店への営業時間短縮要請↓

f:id:UncleAlbert:20210118105808j:image

県の緊急事態宣言を受けて、利用を中止する市立公共施設↓

 

■利用中止期間1月18日(月)~2月7日(日)

【利用を中止する施設】
・キッズコーナー「ちっくんひろば」(スピカビル1階)
・コミュニティプラザ(スピカビル6階コミュニティプラザ・地下1階多目的スペース及び会議室)
・あけの元気館
・しもだて地域交流センター
生涯学習センター(ペアーノ)
・明野公民館(イル・ブリランテ)
・各地区公民館
・協和転作促進研修センター
・ちくせい市民協働まちづくりサロン
・総合福祉センター
・関城老人福祉センター
・明野老人福祉センター
・明野いきがいセンター
・協和ふれあいセンター
・協和ふれあい健康プラザ
・市体育施設
・小中学校体育施設(屋内・屋外)※学校開放
しもだて美術館
板谷波山記念館
・宮山ふるさとふれあい公園(管理センター・陶芸工房・展望台・バーベキュー場)
【利用できる施設】
・中央図書館、明野図書館
※付属施設(視聴覚室、会議室など)は利用中止しない公共施設の利用を中止としています。


というわけで、茨城県による独自の緊急事態宣言のお知らせでした。1日も早い新型コロナウイルス収束を祈ります。


茨城県ホームページ
筑西市ホームページ
あけの元気館
ミズノ・スポーツサービス筑西市体育施設
しもだて美術館
板谷波山記念館

 

DOUBLE FANTASY -John & Yoko/5 The Lost Weekend

こんにちは、みなさんお元気ですか?

さて、ここ茨城県筑西市とは関係ありませんが・・・
「DOUBLE FANTASY -John & Yoko/4 New York City」からの続きです。

ソニーミュージック六本木ミュージアムで開催中の「DOUBLE FANTASY – John & Yoko」は、元ビートルズジョン・レノン生誕80周年にあわせて、ジョンとオノ・ヨーコ夫妻の軌跡を、彼ら自身の言葉や作品でたどる展覧会。ジョンの故郷であるイギリス・リバプール博物館で行われたものを、東京に場所を移して開催しています。


1973年、ジョンとヨーコの存在が大統領再選への脅威になると考えたニクソン政権は、2人の行動を尾行・監視し、盗聴まで行います。やがて、追い詰められたジョンはナーバスになり、ヨーコとの関係も悪化。9月には、ヨーコの意志によりジョンが家を出ます。「失われた週末(Lost weekend)」と呼ばれる、16月間の別居生活の始まりです。

f:id:UncleAlbert:20210116001008j:image

【ヨーコ】「彼が少し落ち着かなくなっているのに気づいたの。彼にも私にも休息が必要だと思った。メイ・パンはとても知的で魅力的な女性だし、非常に有能よ。あの二人なら大丈夫なんじゃないかと思って」

ジョンを支える人間が必要だと思ったヨーコは、アシスタントのメイ・パン(May Pang、中国系アメリカ人)に、ジョンとともにロサンゼルスに行くよう指示。メイ・パンによれば、当初は拒否したものの結局断りきれず、ジョンと行動をともにすることになったそうです。

写真:1974年6月のジョンとメイ・パン、そして前妻シンシア(Cynthia)との息子ジュリアン・レノン(Julian Lennon)↓

f:id:UncleAlbert:20210115235512j:image

失われた週末の期間中、ジョンはハリー・ニルソン(Harry Nilsson)やザ・フー(The Who)のキース・ムーン(Keith Moon)たちと、酒とドラッグ漬けの毎日を送りました。

【ジョン】「一番辛かったのはヨーコと別居してみて、自分は文字通り彼女なしでは生きていけないとわかったことだ」

写真:74年、ロサンゼルスのライブハウス・トルバドール(Troubadour)で泥酔
し、店を追い出されるジョンとニルソン↓

f:id:UncleAlbert:20210115235558j:image

しかしこの「失われた週末」にジョンは、自身のアルバム「ロックンロール(Rock 'n' Roll)」「心の壁、愛の橋(Walls and Bridges)」を制作し、ニルソンのアルバム「プシー・キャッツ(Pussy Cats)」をプロデュースするなど、活発な音楽活動も行っています。また、訪ねてきたポール・マッカートニーと和解し、ジャム・セッションを行ったのもこの時期です。


「ロックンロール」(米英ともに6位)は、1975年2月リリース。自らのルーツとも言える50年代60年代のロックンロールをカバーしたアルバムです。
発表順は「心の壁、愛の橋」の後になりましたが、レコーディング開始はこちらが先。ビートルズ「カム・トゥゲザー(Come Together)」の歌詞の一部がチャック・ベリー(Chuck Berry)「ユー・キャン・キャッチ・ミー(You Can't Catch Me)」と酷似していたことから著作権侵害で訴えられそうになり、解決策として、同曲の版権所有者が版権を持つ曲をレコーディングすることにしたのが、アルバム作りの発端でした。

f:id:UncleAlbert:20210115235630j:image

しかし、ドラッグ中毒だったプロデューサーのフィル・スペクターが、スタジオで拳銃を発砲した挙げ句にマスターテープを持って失踪。そこでジョンは、書き留めていた新曲のアイディアを元に「心の壁愛の橋」を制作し、その後、戻ってきたマスターテープに新たに録音した曲を加えて「ロックンロール」

を完成させました。「ロックンロール」からシングルカットされた「スタンド・バイ・ミー」は、米30位、英20位となっています。

《追記》スペクターは2003年に殺人事件を起こし、奇しくもこの記事をアップした翌日1月17日、服役中に死亡しました(81歳)。


1974年10月にリリースされたのがアルバム「心の壁、愛の橋」(米1位、英6位)。ヨーコから離れて政治運動とも決別し、音楽的にはホーンやパーカッション、ストリングスを用いた完成度の高いアルバムで、ソロとしては「イマジン」以来の全米チャート1位を獲得しました。
ただし、「落ちぶれた時には、誰も君を愛してくれない」と歌う「愛の不毛(Nobody Loves you (When You're Down And Out))」など、歌詞にはヨーコの不在による孤独が色濃く反映されています。

写真:「心の壁、愛の橋」発売時の関連グッズと「真夜中を突っ走れ」ジョン自筆歌詞↓

f:id:UncleAlbert:20210115235729j:image

「心の壁、愛の橋」からはファーストシングルとして、エルトン・ジョンがボーカルとピアノで参加した「真夜中を突っ走れ(Whatever Gets You Thru The Night)がリリースされました↓

f:id:UncleAlbert:20210115235816j:image

「もしこの曲がチャートで1位になったら、自分のコンサートに出演して一緒に歌って欲しい」というエルトンの依頼に対し、冗談のつもりで承諾したジョンですが、リリースしてみるとソロになって初の1位を獲得。約束通り、マディソン・スクエア・ガーデンで行われたエルトンのコンサートに出演します↓

f:id:UncleAlbert:20210115235854j:image

この日のコンサートにはヨーコが現れ、2人はステージ裏で対面。関係を修復し、1975年2月には再びダコタで同居を始めました。長かった「週末」の終了です↓

f:id:UncleAlbert:20210115235936j:image

【ジョン】「彼女がエルトンと僕に一輪ずつ花を贈ってくれたのは知っていた。それをつけてステージに上がったんだけど、まさかその場に彼女がいるとは思わなかったよ。気付いたら皆に囲まれてフラッシュの嵐だった」

 

というわけで、次回「DOUBLE FANTASY -John & Yoko/6House Husband」に続きます。


■DOUBLE FANTASY – John & Yoko(ダブル・ファンタジー ジョン・アンド・ヨーコ)
会期 令和2年10月9日(金) ~ 令和3年2月18日(木)
※1月11日終了予定だった会期を延長
場所 東京都港区六本木5-6-20 ソニーミュージック六本木ミュージアム
通常チケット料金(税込)
前売券 一般2,500円、大学専門学校生2,000円、中高校生1,000円 
当日券 一般2,600円、大学専門学校生2,100円、中高校生1,100円
※小学生以下は無料、障がい者は半額
※そのほか各種特典付チケットあり
主催 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント、株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ
メディアパートナー 朝日新聞社

DOUBLE FANTASY – John & Yoko(ダブル・ファンタジー ジョン・アンド・ヨーコ)

株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント

ソニーミュージック六本木ミュージアム

ザ・ビートルズ THE BEATLES - UNIVERSAL MUSIC JAPAN

 

廣澤美術館開館記念「棟方志功と民芸の仲間たち展」

こんにちは、みなさんお元気ですか?

令和3年1月2日、茨城県筑西市大塚のザ・ヒロサワ・シティ内に、新国立競技場などを手掛けたことで知られる建築家・隈研吾(くまけんご)氏が設計した「廣澤美術館」が開館しました。現在、開館記念展として「棟方志功と民芸の仲間たち展」が開催されています。

f:id:UncleAlbert:20210112005129j:image

館内の様子(写真は東京新聞より↓)

f:id:UncleAlbert:20210112085603j:image

廣澤美術館は、9,837平方メートルの敷地に、鉄筋コンクリート造り1階建て(床面積498平方メートル)で、総事業費は約10億円。館の壁面や敷地に巨大な自然石(約1,600個、約6千トン)を配置した、他に例の無い特徴的な建物の美術館です。

f:id:UncleAlbert:20210112005251j:imagef:id:UncleAlbert:20210112005332j:image

f:id:UncleAlbert:20210112005401j:imagef:id:UncleAlbert:20210112005651j:image

本館北西側の「炎(ほむら)の庭」は作庭家の斎藤忠一氏、南東の「浄(きよら)の庭」と「寂(しじま)の庭」は東京大学大学院教授の宮城俊作氏によるもの。三つの庭を合わせて「つくは野の庭」と名付けられており、いずれも万葉集研究者の中西進氏が命名しました。

f:id:UncleAlbert:20210112005606j:imagef:id:UncleAlbert:20210112005718j:imagef:id:UncleAlbert:20210112010231j:imagef:id:UncleAlbert:20210112010324j:imagef:id:UncleAlbert:20210112010350j:image

f:id:UncleAlbert:20210112010447j:image

美術館には、広沢グループの広沢清会長(82)が数十年にわたって集めた、板谷波山先生(陶芸家、筑西市出身)の作品をはじめとする美術品が収められているとのとこです。

なおザ・ヒロサワ・シティは、広沢グループが運営するテーマパーク。約100ヘクタールの敷地内には、国産旅客機YS−11やE2新幹線、SL(D51)、クラシック・カーやバイクが展示されているほか、バラをはじめとする様々な草花、バーベキュー、ゴルフなどが楽しめます。


というわけで、先日開館した廣澤美術館のご紹介でした。


■廣澤美術館開館記念「棟方志功と民芸の仲間たち展」
令和3年1月2日(土)~4月13日(火)
午前10時~午後4時30分(入館は4時まで)水曜休館
一般1,000円 大学・高校生700円、中学生500円、小学生以下無料
問合せ 0296-45-5601

■ ザ・ヒロサワ・シティ
茨城県筑西市茂田
TEL0296-21-1234

隈研吾(くま・けんご) 建築家
1954年神奈川県横浜生まれ。東京大学大学院建築学専攻修了。コロンビア大学客員研究員などを経て、隈研吾建築都市設計事務所を設立。東京大学特別教授・名誉教授、東京芸術大学客員教授

棟方志功
版画家。明治36年(1903)青森県生まれ。柳宗悦河井寛次郎浜田庄司ら日本民芸派と親交を持ち、宗教的主題の多くの作品を制作。絵と文字を同次元の造型性に融合・統合させた独特の作風を確立する。文化功労者文化勲章受章。昭和50年(1975)没、72歳。


ザ・ヒロサワ・シティ

隈研吾建築都市設計事務所

 

 

下館ラーメン・さくらい食堂さんのモツ入り野菜ラーメン

こんにちは。
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言の対象に、大阪など7府県が追加されました。期間は令和3年1月14日から2月7日まで。既に8日から、東京など4都県に宣言が発令されていて、対象は11都府県に拡大しています。お隣の千葉県、栃木県にも宣言が発令され、ここ茨城県も、いつ発令されてもおかしくない状況。感染防止に気をつけたいと思います。

さて、話は変わって・・・
茨城県筑西市のご当地ラーメン、下館ラーメンをいただいたので記事にさせていただきます。

今回ご紹介するのは、さくらい食堂さんのモツ入り野菜ラーメン(野菜ラーメン700円+とり皮トッピング100円)です↓

f:id:UncleAlbert:20210603174136p:plain

さくらい食堂さんは、常に行列が絶えない、市内で一、二を争う人気店。このブログでも以前、モツ入りラーメンをご紹介させていただきました。
本日のメニューは、とり皮(モツ)のトッピングに隠れて分かりにくいですが、醤油スープに野菜が乗った野菜ラーメンです。もちろん美味しくいただきました。

f:id:UncleAlbert:20210603172953p:plain

なお、さくらい食堂さんには、他にもチャーシューワンタンメンやタンメンなど、バラエティーに富んだ人気メニューが揃っているので、次回はまた別のメニューをご紹介したいと思います。


というわけで、下館ラーメン・さくらい食堂さんの野菜ラーメン+とり皮トッピングでした。


■さくらい食堂
茨城県筑西市丙270(下館駅から徒歩七分)
電話:0296-22-3886
営業:午前11時~午後2時(売り切れ次第終了)、木曜定休

■下館ラーメンとは
関東有数の商都であった下館(合併して筑西市)では、多忙な商人たちが食事もままならず出前を取ることが多かった。中でもラーメンについては、不規則な商人の食事時間を考慮して、時間がたっても美味しさが損なわれない独特の麺を使った出前文化が発達した。そしてもうひとつ、戦後間もない昭和20年代、まだ高価だった豚肉を使わず、比較的安価の鶏肉を使ったことが、現在も脈々と受け継がれる下館ラーメンを形作った。
①時間がたっても美味しさが損なわれにくい中細ちぢれの少加水麺
②鶏がらと地場産野菜をベースに濃口醤油の合わせを使ったスープ
③鶏肉を使った鶏チャーシュー
これが下館ラーメンの特徴である。


下館ラーメン学会
筑西市観光協会

厚生労働省