Hatena Blog版・筑西歳時記~ここは茨城、筑西(旧下館)市

筑西市を紹介するブログ「筑西歳時記」のHatena Blog版です

1月26日は文化財防火デーです

こんにちは、みなさんお元気ですか?
天気予報によると、明日1月27日(月)夜から、関東地方は雪になりそうです。みなさんも足下に、そして車に乗る方は運転に十分ご注意ください。

さて、今日1月26日が何の日か、みなさんご存知でしょうか?
答えは・・・文化財防火デーです↓

f:id:UncleAlbert:20200209155116j:plain

文化財防火デーは、昭和24年1月26日に、現存する世界最古の木造建築物である法隆寺の金堂(こんどう)が炎上し、壁画が焼損したことに基づいています。
この事件は国民に強い衝撃を与え、火災などの災害から文化財を守るため、昭和25年に文化財保護法が制定されました。
その後、昭和30年に当時の文化財保護委員会(現在の文化庁)と国家消防本部(現在の消防庁)により1月26日が「文化財防火デー」と定められ、今年で66回目となります。

ちなみに茨城県筑西市文化財は、市ホームページに掲載されているものを数えると、国指定が内外大神宮、関城跡、新治廃寺跡(附上野原瓦窯跡)、新治郡衙跡、木造観音菩薩立像など7件、国登録が荒川家住宅主屋など12件、県指定が24件、市指定が112件あります。
また、指定外でも地域にとって大切な文化財はたくさん存在します。

みなさんもこれを機会に、身近な文化財について勉強してみてはいかがでしょうか。


というわけで、文化財防火デーのお話でした。