Hatena Blog版・筑西歳時記~ここは茨城、筑西(旧下館)市

筑西市を紹介するブログ「筑西歳時記」のHatena Blog版です

小さな博物缶「企画展・板谷波山先生入門」

こんにちは、みなさんお元気ですか?

さて先日のこと、地元・茨城県筑西市の市役所を訪ねたところ・・・
一階エレベーター横の小さなスペースに、こんな展示がありました↓

f:id:UncleAlbert:20210423133410j:image

【なかみがギュッとつまった「ちいさな博物缶」】*館ではなく缶です。
展示されているは、ここ筑西市が誇る陶芸家・板谷波山先生(工芸界初の文化勲章受章者、名誉市民)の陶片と未完成作品です。

f:id:UncleAlbert:20210419191509j:image

f:id:UncleAlbert:20210419191540j:image

板谷波山とは
板谷嘉七(かしち、波山)は、明治5(1872)年3月3日、茨城県下館町(現・筑西市)に生まれました。
明治22(1889)年には、東京美術学校(現・東京芸術大学)彫刻科に入学。校長であった岡倉天心(おかくら てんしん)や、彫刻科を指導していた高村光雲(たかむら こううん)などに学びます。
卒業後は、新設校・石川県工業学校の彫刻科主任教諭となりました。同校は、西洋の窯業(ようぎょう)技術を取り入れ、実験や研究を行っており、波山は新しい釉薬の研究などに着手します。当時波山は、故郷の勤行(ごんぎょう)川にちなみ「勤川(きんせん)」と号していました。
明治36(1903)年、東京・田端に築窯(ちくよう)したことを機に、故郷の筑波山にちなんで「波山」と号し、陶芸家としての活動を本格的に始めますが、経済的な理由から東京高等工業学校窯業科の嘱託教師も兼務していました。
やがて完成した初窯の作品により、波山はたちまち陶芸界の有名人となります。
その特徴は、アール・ヌーヴォーや東洋の伝統的デザインを踏まえた独創的な図案と、磁器の素地の表面に描画・装飾し、葆光釉(ほこうゆう)をかけて艶消しを行うことで、淡い光を表現する「葆光彩磁(ほこうさいじ)」の手法にありました。


波山は自らの作品に関しては一切の妥協を許さず、焼き上がったものでも、気に入らないとすべて叩き割ったと言われています。現在市役所に展示されているのは、何らかの理由で世に出ることの無かったの作品の陶片なのです。
展示は撮影可だったので、写真を撮らせていただきました。

◆氷華磁扶桑延壽文花瓶 ひょうかじふそうえんじゅもんかびん(陶片)
昭和初期 高さ33.4cm
板谷波山記念館蔵↓

f:id:UncleAlbert:20210419191807j:image

釉はやや青味を帯びており、表面には貫入が入っています。氷華磁は、昭和初期を代表する作品です。


◆葆光彩磁蔓草文花瓶 ほこうさいじつるくさもんかびん(陶片)
大正時代中期 高さ16.0cm
板谷波山記念館蔵↓

f:id:UncleAlbert:20210419192006j:image

葆光釉はマット釉の一種で、艶消しの葆光釉によって、薄絹を透かしたような淡い光を放つのが特徴です。


◆彩磁仙桃文花瓶 さいじせんとうもんかびん(陶片)
昭和20年代 胴径14.6cm
板谷波山記念館蔵↓

f:id:UncleAlbert:20210419192227j:image

胴部に仙桃文がえがかれており、両耳は鯉の形をしています。結晶釉により、表面に霜が降ったように見えます。


◆「波山」銘 落款 板谷波山記念館蔵↓

f:id:UncleAlbert:20210419192240j:image

年代不明。作品の底面に落款が押されています。


◆左手前:白磁捻耳香炉 はくじねじりみみこうろ(陶片)
昭和20年代 口径11.7cm
袴腰香炉であり、釉調はおおむね良好です。板谷波山記念館蔵

◆右奥:捻耳香炉 ねじりみみこうろ(生素地)
昭和20~30年代 口径11.5cm
板谷波山記念館蔵↓

f:id:UncleAlbert:20210419192256j:image

というわけで、板谷波山先生の陶片展示、実物については今回はご紹介したもので全てですが、他にパネルの解説などもありましたので、機会があれば、そちらの方も記事にさせていただきたいと思います。

筑西市ホームページ
板谷波山記念館公式サイト

 

65歳以上 ワクチン接種クーポン券(新型コロナウイルス)

こんにちは、みなさんお元気ですか?

インドでは4月15日、24時間の新型コロナウイルス感染者が20万0739人と過去最高を記録。死者も1,038人に及んだそうです。今後の推移が心配です。

さてその新型コロナに関連して・・・
先日、茨城県筑西市役所から両親宛に「新型コロナワクチンの予防接種のお知らせが」届きました↓

f:id:UncleAlbert:20210416124510j:image

65歳以上の市民に郵送されたもので、今後の新型コロナワクチンの接種までの流れなどが案内されています↓

f:id:UncleAlbert:20210416124532j:image

ワクチン接種費用は無料。ただし接種には、感染予防の効果と副反応のリスクを考慮したうえで、本人の同意が必要となります。

こちらは、同封されていた予診票↓

f:id:UncleAlbert:20210416124605j:image

ワクチンを接種するためには、接種券2回分と接種済証2回分がセットになった、このクーポン券が必要です↓

f:id:UncleAlbert:20210416124629j:image

ワクチン接種はクラスター発生防止のため、高齢者施設に入所している人から優先的に実施。入所者のワクチン接種は、4月末ごろから始まる見込みとのことです。今後のワクチン供給状況にもよりますが、一般の高齢者のワクチン接種は6月ごろから開始されるそうです。

なおワクチン接種は、市内会場での集団接種と協力医療機関での個別接種の2種類があり、いずれも予約が必要。予約方法は接種会場によって異なり、後日送付される「接種予約についての案内」で確認できるようです。

また64歳以下のワクチン接種については、詳細が決まり次第お知らせするとのことで、まだ少し先になりそうです。


というわけで、ワクチンの効果により1日でもはやく、新型コロナウイルス感染がおさまるよう祈ります。


■ワクチン予防接種についての問合せ
筑西市健康増進課コロナワクチン接種対策室(本庁2階)TEL0296-22-0506

筑西市ホームページ
厚生労働省

 

下館ラーメン・盛信軒さんのチャーシューメン

こんにちは、みなさんお元気ですか?


さて本日は、茨城県筑西市の名物であるご当地ラーメン・下館ラーメンのご紹介です。
このブログ2回目の登場となる盛信軒さんです↓

f:id:UncleAlbert:20210412202541j:plain

下館ラーメンの老舗である盛昭軒さんで修行したご主人が、昭和51年に暖簾分けで開店したという盛信軒さん。お店はたたずまいは、昭和の薫りが↓

f:id:UncleAlbert:20210412203410j:plain

この日注文したのは、チャーシューメンです↓

f:id:UncleAlbert:20210412203007j:plain

もちろんチャーシューは、下館ラーメンの特徴である鶏チャーシュー↓

f:id:UncleAlbert:20210412203521j:plain

スープも下館ラーメンの特徴である濃いめの醤油味ですが、シナチクを口にすると、甘めの味付けなのががよくわかります。

なお、こちらの麺は盛昭軒さん製。盛昭軒さんでは製麺業も行っていて、筑西市内の多くのラーメン店に麺をおろしているのです。

ちなみに盛信軒さんのお薦めメニューのひとつとして、下館ラーメンのバリエーションであるワンタン麺があります。
次回はぜひ、ワンタン麺を記事にさせていただきたいと思います。


というわけで、下館ラーメン・盛信軒さんのご紹介でした。

 

■盛信軒
茨城県筑西市下平塚603-7
電話:0296-28-1239
営業:午前10~午後8時
火曜定休

■下館ラーメンとは
関東有数の商都であった下館(合併して筑西市)では、多忙な商人たちが食事もままならず出前を取ることが多かった。中でもラーメンについては、不規則な商人の食事時間を考慮して、時間がたっても美味しさが損なわれない独特の麺を使った出前文化が発達した。そしてもうひとつ、戦後間もない昭和20年代、まだ高価だった豚肉を使わず、比較的安価の鶏肉を使ったことが、現在も脈々と受け継がれる下館ラーメンを形作った。
①時間がたっても美味しさが損なわれにくい中細ちぢれの少加水麺
②鶏がらと地場産野菜をベースに濃口醤油の合わせを使ったスープ
③鶏肉を使った鶏チャーシュー
これが下館ラーメンの特徴である。

下館ラーメン学会

筑西市観光協会

 

筑西市長選挙 須藤茂氏が3選

 

令和3年4月11日(日)、任期満了に伴う茨城県筑西市長選挙の投開票が行われ、現職の須藤茂氏(69歳、自民、公明、茨城維新推薦)が、新人で元市議の森正雄氏(66・無所属)、同じく新人で元市職員の谷中徳久氏(62歳・無所属)をやぶり、3選を決めました。

f:id:UncleAlbert:20210412220848j:image

筑西市公式HPより↓

f:id:UncleAlbert:20210412045130j:image

筑西市長選挙開票結果
須藤茂 25,702票
森正雄 17,219票
谷中徳久 2,596票
当日有権者数85,526人
投票率53.78%(前々回63.00%)

 

須藤氏は、前々回選挙に市議会議員から立候補して、当時現職だった吉沢範夫氏を破り初当選。前回選挙は無投票で再選されていました。

■須藤茂プロフィール
昭和26年 出生 
昭和39年 川島小学校卒業
昭和42年 下館西中学校卒業(現 筑西市立下館西中)
昭和45年 茨城県立結城第一高等学校卒業
昭和49年 大東文化大学政治経済学部卒、富士鋼業株式会社に入社
平成4年  丹羽雄哉厚生大臣の秘書となる
平成15年 下館市議会議員に初当選
平成19年 筑西市議会議員に当選
平成23年 筑西市議会議員に再選
平成25年 筑西市長に初当選
平成29年 筑西市長に再選

(すとう茂公式サイト「住んで最高!筑西。」より)

 

筑西市公式ホームページ

すとう茂 住んで最高!筑西

 

シン・エヴァンゲリオン劇場版:||

こんにちは、みなさんお元気ですか?

 

さて、茨城県筑西市とは関係ありませんが・・・
筑西市のお隣・下妻市にあるイオンモール下妻のイオンシネマ下妻で、「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」を観て来ました↓

f:id:UncleAlbert:20210425171406j:image

上のポスターには1月23日公開とありますが、新型コロナの影響で、実際の公開日は3月8日でした。

訪れたのは、いつものイオンシネマ下妻↓

f:id:UncleAlbert:20210408220128j:plain

f:id:UncleAlbert:20210408220218j:plain

実はエヴァ世代ではなく、ガンダム世代ですらなく、宇宙戦艦ヤマト世代のわたくし臣(しん)。新幹線変形ロボ・シンカリオン経由でエヴァにハマるという、稀有な道を歩んできましたが、遂にそのエヴァも完結です。

こちらは、パンフレット(の包装と内容の一部)↓

f:id:UncleAlbert:20210408220322j:plain

f:id:UncleAlbert:20210408220405j:plain

エヴァといえば、やっぱりアスカでしょう(諸説あり)↓

f:id:UncleAlbert:20210408220452j:plain

もはや別人のミサトさん

f:id:UncleAlbert:20210408220545j:plain

 f:id:UncleAlbert:20210408220631j:plain

さて肝心の映画ですが、冒頭にこれまでの新劇場版シリーズ3作「序」「破」「Q」のダイジェストが3分ほど流れ、その後、本編に突入。荒廃して赤く染まったパリでの市街戦からスタートします。このあたりはSFアクションぽくてかっこいい。ところが・・・。
観る方の理解力不足なのか、わざと謎を残したまま終わらせたのか、はたまた、四方八方に広がった伏線を上映時間内で回収するのは不可能と切り捨てたのか、1回観ただけではよくわからない部分がたくさんありました。
でもまあとりあえず、結末はハッピーエンド(だと思います)。圧倒的に救いの無い物語だと思っていたエヴァが、こんな形で終わるとは・・・。

今後、様々な方面から様々な反響があるでしょうが、わたくし臣としては、見終わって前向きな気持ちになれるエンディングだったような気がします。


というわけで、映画「シン・エヴァンゲリオン」、チャンスがあればもう一度観てみたいと思います。


■シン・エヴァンゲリオン劇場版:||
総監督 庵野秀明
監督 鶴巻和哉 中山勝一 前田真宏
原作・脚本 庵野秀明
製作総指揮 庵野秀明 緒方智幸
出演 緒方恵美 林原めぐみ 宮村優子 坂本真綾 三石琴乃 山口由里子 石田彰 立木文彦 清川元夢
音楽 鷺巣詩郎
主題歌 宇多田ヒカル「One Last Kiss」「Beautiful World (Da Capo Version)」
撮影 福士享
編集 辻田恵美
製作会社 カラー
配給 東宝 東映 カラー
公開 令和3年3月8日
時間 155分


エヴァンゲリオン公式サイト

イオンシネマ
イオンモール下妻

映画「A HARD DAY'S NIGHT(ア・ハード・デイズ・ナイト)」4KウルトラHD

こんにちは、みなさんお元気ですか?
さて、ここ茨城県筑西市とは関係ありませんが・・・
わたくし臣(しん)のBeatlemania(ザ・ビートルズ好き)な日々のお話です。
令和3年3月19日、1964年に公開されたザ・ビートルズの初主演映画「ア・ハード・デイズ・ナイト」(1964年公開)が、4KウルトラHDという最新規格でリリースされました↓
 
f:id:UncleAlbert:20210406235105j:plain

f:id:UncleAlbert:20210406235320j:plain

f:id:UncleAlbert:20210406235349j:plain

内容は、【4K Ultra HD+ブルーレイ(本編)+ブルーレイ2(特典映像)+ミニ写真集20P+読本付超豪華仕様盤52P「ア・ハード・デイズ・ナイト」+Amazon限定 ジャケット柄L判ビジュアルシート】です。
これまでのハイビジョンに比べて、画素数が4倍になり、より高精細な美しい映像を楽しめる4K。その4K映像を収録できるのがディスクが、4K Ultra HDブルーレイなのです。
などと書いた後に何ですが、実は我が家では、4K Ultra HDブルーレイを再生する環境が整っていません。せっかくの高精細映像も現状では観ることができないのですが、藤本国彦さん(ビートルズ研究家)監修の「ハード・デ イズ・ナイト読本」やジョージ・マーティン(ビートルズのプロデューサー)、トニー・バーロウ(同広報担当)、映画スタッフによる作品解説、マーク・ルイソン(ビートルズ研究家)が語るビートルズ・ストーリーなどを収めた特典映像ブルーレイ約3時間10分(こちらは普通のブルーレイ)などが同梱されるということなので、とりあえず購入してみました。
何かと忙しいこの時期、いつ観ることができるのかは不明ですが・・・。
 
というわけで、映画「A HARD DAY'S NIGHT(ア・ハード・デイズ・ナイト)」 4KウルトラHD版のお話でした。
 
■ア・ハード・デイズ・ナイト
1964年に公開されたビートルズ初の主演映画。当初の邦題は、「ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!」。
監督 リチャード・レスター(Richard Lester)
脚本 アラン・オーウェン(Alun Owen)
製作 ウォルター・シェンソン(Walter Shenson)
配給 ユナイテッド・アーティスツ(United Artists Corporation)
時間 87分
1960年代に活躍したイギリスのロック・バンド。メンバーは、ジョン・レノンポール・マッカートニージョージ・ハリスンリンゴ・スターの4人で、全員が港町リバプールの出身。
 
映画A HARD DAY'S NIGHTオフィシャル・サイト
 

しもだて美術館「第4回筑西市小中学生秀作ポスター・絵画展」

こんにちは、みなさんお元気ですか?

さて先日のこと、わたくし臣(しん)が住む茨城県筑西市しもだて美術館で開催中の「第4回筑西市小中学生秀作ポスター・絵画展」に行って来たので、ご紹介します↓

f:id:UncleAlbert:20210405070930j:image

こちらが、美術館がある「しもだて地域交流センター・アルテリオ」です↓

f:id:UncleAlbert:20210405071003j:image

美術館は、3階にあります↓

f:id:UncleAlbert:20210405071022j:image

この「小中学生秀作ポスター・絵画展」では、茨城県小中学校芸術祭小中学校美術展覧会(県展)や、筑西市、県西地区、全国の様々な展覧会で入選・入賞を果たした、市内小中学生の秀作140点が展示されています。


日頃は板谷波山先生(陶芸・文化勲章受章者)や森田茂先生(洋画・文化勲章受章者)、大西勲先生(漆芸・重要無形文化財保持者)など、筑西市ゆかりの芸術家の作品が展示される空間に並ぶ、小さな芸術家たちの作品。今回は、今年度の入賞・入選作品に加えて、新型コロナウイルスのためにわずか1日だけで終わってしまった、昨年度の子どもたちの作品も展示されているそうです。

写真撮影可ということなので、スマホで撮らせていただきました↓

f:id:UncleAlbert:20210405071246j:image

f:id:UncleAlbert:20210405071312j:image

子どもたちの作品は、個性的で素晴らしいものばかりでした。その一部をご紹介します↓

f:id:UncleAlbert:20210405071329j:image

f:id:UncleAlbert:20210405071349j:image

f:id:UncleAlbert:20210405071404j:image

f:id:UncleAlbert:20210405071422j:image

f:id:UncleAlbert:20210405071439j:image

f:id:UncleAlbert:20210405071455j:image

f:id:UncleAlbert:20210405071523j:image

f:id:UncleAlbert:20210405071540j:image

f:id:UncleAlbert:20210405071555j:image

こんな作品もありました↓

f:id:UncleAlbert:20210405071609j:image

このブログにも度々登場している、筑西市大町の羽黒神社。中学生とは思えない、見事な作品です。


というわけで、「筑西市小中学生秀作ポスター・絵画展」は4月11日(日)までです。みなさんも、ぜひご覧ください。


筑西市小中学生秀作ポスター・絵画展
期日 令和3年3月13日(土)~4月11日(日)※月曜休館
時間 午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで)
入場無料
主催 しもだて美術館 筑西市 筑西市教育委員会
会場 しもだて美術館茨城県筑西市丙372アルテリオ3階)
電話 0296-23-1601

しもだて美術館

はてなブログ

鬼怒川緊急対策プロジェクト(ハード事業)と国道50号新川島橋 令和3年3月

こんにちは、みなさんお元気ですか?

 

さて、以前一度記事にさせていただいた鬼怒川緊急対策プロジェクト・・・
当初の工期が平成27年度から6年間とのことだったので、順調であればそろそろ終了のはずです。そこで(令和3年)3月末、筑西市内の現場がどうなっているのか、見てきました。

ちなみに鬼怒川緊急対策プロジェクトとは、平成27年9月に関東地方と東北地方で発生した「平成27年9月関東・東北豪雨」の被害を受け、国と茨城県、流域7市町が主体となり鬼怒川下流域(茨城県区間)で実施している治水対策プロジェクトの名称です。

まずは、栄橋の周辺から↓

f:id:UncleAlbert:20210403180023j:image

f:id:UncleAlbert:20210403180100j:image

栄橋の南側右岸(筑西市船玉地区)です↓

f:id:UncleAlbert:20210403180258j:image

f:id:UncleAlbert:20210403180406j:image

f:id:UncleAlbert:20210403180441j:image

続いて、栄橋の北側右岸(船玉地区)↓

f:id:UncleAlbert:20210403180614j:image

f:id:UncleAlbert:20210403181122j:image

今回の工事とは関係無いと思いますが、川底に、人工の構造物が規則的に並んでいました↓

f:id:UncleAlbert:20210403181207j:image

f:id:UncleAlbert:20210403181241j:image

橋台の名残でしょうか。調べていないのでよく解りませんが、現在ある橋は、架け代えられた2代目栄橋なのかもしれません。

こちらは栄橋の南側左岸(結城市久保田地区)です↓

f:id:UncleAlbert:20210403181412j:image

f:id:UncleAlbert:20210403181440j:image

結城市側でも工事が行われていました。

ここで、鬼怒川上流へ移動↓

f:id:UncleAlbert:20210403181716j:image

f:id:UncleAlbert:20210403181729j:image

ここから前橋までは、87kmだそうです。

なお新川島橋では現在、国道50号の4車線化工事が同時進行しています↓

f:id:UncleAlbert:20210403181745j:image

f:id:UncleAlbert:20210403181812j:image

話を鬼怒川緊急対策に戻して、新川島橋の南側右岸(筑西市女方地区)です↓

f:id:UncleAlbert:20210403182234j:image

f:id:UncleAlbert:20210403182305j:image

続いて、新川島橋と川島橋に挟まれた場所(鬼怒川右岸)↓

f:id:UncleAlbert:20210403183045j:image

f:id:UncleAlbert:20210403183113j:image

桜がきれいでした。

最後は川島橋↓

f:id:UncleAlbert:20210403183238j:image

f:id:UncleAlbert:20210403183318j:image

川島駅の北側右岸(筑西市下川島)↓

f:id:UncleAlbert:20210403183544j:image

f:id:UncleAlbert:20210403183604j:image

f:id:UncleAlbert:20210403183628j:image

f:id:UncleAlbert:20210403183701j:image

河川改修工事については知識が無いので何とも言いがたい所ですが、3月末の時点で、かなり工事は進んでいる様子。この治水対策法プロジェクトの完成によって、鬼怒川の災害が無くなることを期待します。


というわけで、令和3年3月末、鬼怒川緊急プロジェクトの現場の様子でした。


■平成27年9月関東・東北豪雨
平成27年9月9日に本州に上陸した台風18号と、日本列島の東側から近づいた台風17号によって刺激された秋雨前線により、同8日~10日にかけて栃木県・茨城県の鬼怒川流域を中心に記録的な大雨が降り、常総市若宮戸で越水による浸水被害、同市三坂町で破堤による浸水被害が発生。筑西市でも、堤防が整備されていなかった川島地区や船玉地区で被害がありました。


国土交通省関東地方整備局下館河川事務所

はてなブログ

延命寺のしだれ桜(筑西市指定文化財・天然記念物)

こんにちは、みなさんお元気ですか?

さて、いつのまにか3月も終わり、季節は春です。
春といえば「桜」ということで、前回の勤行川桜づつみに続いて、わたくし臣(しん)の地元・茨城県筑西市に咲く桜をご紹介させていただきます。

今回ご紹介するのは、市内伊佐山にある真言宗 豊山派 荘台山 延命寺に咲くしだれ桜。

こちらの立派な山門をくぐると↓

f:id:UncleAlbert:20210330222345j:image

しだれ桜が待っています↓

f:id:UncleAlbert:20210330222310j:image

ちなみに、このしだれ桜を記事にするのは平成25年以来。今年もきれいに咲いていました。

f:id:UncleAlbert:20210330222432j:image

なおこの桜、平成30年に市指定文化財(天然記念物)となっています↓

f:id:UncleAlbert:20210330222454j:image

以下は、筑西市ホームページの解説から↓
延命寺シダレザクラ

所在地 筑西市伊佐山地内
管理者 宗教法人延命寺
時代・時期 樹齢350年
大きさ 幹周囲3m、高さ9m
員数 1株
エドヒガンの枝垂桜(シダレザクラ)で、市内で屈指の大きさを誇ります。樹勢は良好で3月下旬から4月初旬のころ、見事な花を咲かせます。滝から流れ落ちる水のごとく咲き誇る桜花は、東西約13メートル・南北約18メートルにも張り及んでいます。観るものを圧倒する存在感を感じさせてくれます。

f:id:UncleAlbert:20210330222540j:image

今回写真はありませんが、延命寺のしだれ桜はライトアップされているので、夜になっても楽しめます。すぐ近くには、以前紹介したレストラン「ナチュラルセンスいのせ」さんがあるので、夜桜見物とあわせて立ち寄ってみてはいかがでしょうか。


というわけでみなさんはこの春、桜をご覧になりましたか?

 

■このブログで紹介したことのある筑西市内の桜
下館町役場跡(羽黒山清瀧寺跡)の桜
筑西市合併1周年記念の桜
積善院の枝垂桜
さわやかロードのしだれ桜
船玉の桜
勤行川桜づつみ
観音院のしだれ桜
延命寺のしだれ桜
延命寺のしだれ桜(ライトアップ)
母子島遊水地の桜
明野公民館の桜、明野薪能開催記念の桜
大谷川の桜と菜の花
県西総合公園の桜
二所神社の桜
下館駅南の桜並木ライトアップ
黒子駅の桜
布川神社の桜
筑西市役所下館庁舎(旧下館市役所本庁舎)の桜
うわばみ池の桜
中舘観音寺の桜
下館綜合卸センターの桜

筑西市観光協会

 

令和3年 勤行川桜づつみの桜並木

こんにちは、みなさんお元気ですか?


桜の季節になりました。
ブログ開設当初(当時はYahoo!ブログ)から、茨城県筑西市に咲く桜をご紹介してきた「筑西歳時記」。昨年に続き、わたくし臣(しん)が市内で一番好きな桜スポットである、勤行川桜づつみに行ってきたので記事にさせていただきます。

勤行川桜づつみは、筑西市を流れる勤行川(五行川)の堤防を桜並木として整備したもの。およそ200本の桜が植えられています↓

f:id:UncleAlbert:20210328110841j:plain

f:id:UncleAlbert:20210328110933j:plain

秋になると鮭が遡上することでも有名な勤行川(五行川)。今回写真はありませんが、女子競歩の元オリンピック代表・川崎真裕美選手の練習コースであったことから建てられた記念碑や、筑西市出身の洋画家・森田茂先生(文化勲章受章者)の顕彰碑も建っています。

f:id:UncleAlbert:20210329165039j:image

新型コロナウイルス感染症のためか、今年はいつもより人が少ないような・・・

f:id:UncleAlbert:20210329005722j:image

この桜づつみの桜、老化のせいなのか、元気のないものも何本かあるようです。もし枯れた時には若い木を植えるなどして、永く桜の名所、憩いの場として市民に愛されることを祈ります。


というわけで、勤行川桜づつみのご紹介でした。


■このブログで紹介したことのある筑西市内の桜
下館町役場跡(羽黒山清瀧寺跡)の桜
筑西市合併1周年記念の桜
積善院の枝垂桜
さわやかロードのしだれ桜
船玉の桜
勤行川桜づつみ
観音院のしだれ桜
延命寺のしだれ桜
延命寺のしだれ桜(ライトアップ)
母子島遊水地の桜
明野公民館の桜、明野薪能開催記念の桜
大谷川の桜と菜の花
県西総合公園の桜
二所神社の桜
下館駅南の桜並木ライトアップ
黒子駅の桜
布川神社の桜
筑西市役所下館庁舎(旧下館市役所本庁舎)の桜
うわばみ池の桜
中舘観音寺の桜
下館綜合卸センターの桜

筑西市観光協会