Hatena Blog版・筑西歳時記~ここは茨城、筑西(旧下館)市

筑西市を紹介するブログ「筑西歳時記」のHatena Blog版です

伊香保温泉一泊の旅(2)

こんにちは、みなさんお元気ですか?

先日行った「伊香保温泉一泊の旅(1)」からの続きです。

宿泊したのは、ホテル松本楼さん。

こちらが夕飯です↓

f:id:UncleAlbert:20221020041829j:image

 

f:id:UncleAlbert:20221020042615j:image

f:id:UncleAlbert:20221020042508j:image

f:id:UncleAlbert:20221020042642j:image

f:id:UncleAlbert:20221020042808j:image

f:id:UncleAlbert:20221020042854j:image

豪華な夕飯、美味しくいただきました。

そして伊香保といえば、温泉。
さすがに風呂場で写真を撮るのはばかられるので、ホテルのホームページから8階にある露天風呂の様子です↓

f:id:UncleAlbert:20221020042927j:image

伊香保には「黄金の湯」と「白銀の湯」というの2種類の温泉が湧出していて、松本楼ではその両方を楽しむ事ができるます。眺めも、素晴らしかったです。

温泉も堪能してぐっすり睡眠。翌朝の食事はバイキング形式でした。
色々な品があるなかで、わたくし臣(しん)が選んだのがこちら↓

f:id:UncleAlbert:20221020043630j:image

バイキングの選び方には個性がで出ますね。もちろん美味しくいただきました。

朝食後にはもう一度温泉につかり、チェックアウト。まずは、榛名山の山頂(群馬県高崎市)を目指します。

山道を登土中の展望台から見た景色↓

f:id:UncleAlbert:20221020043745j:image

木々の向こうに見えるのは、渋川市(伊香保温泉)の街並みでしょうか。

しばらく行くと、榛名山ロープウェイ(榛名高原駅)に到着↓

f:id:UncleAlbert:20221020043846j:image

ここからは、ロープウェイで山頂を目指します↓

f:id:UncleAlbert:20221020045049j:image

f:id:UncleAlbert:20221020044345j:image

ロープウェイを降りた山頂には、富士山神社(榛名富士山神社)が鎮座↓

f:id:UncleAlbert:20221020044145j:image

真っ白なコンクリート造りでいささか趣には欠けますが、榛名神社末社で、祭神は木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)との事。お参りさせていただきました。

さて、再びロープウェイで下山した後は「水沢うどん街道」と呼ばれる通りへ。伊香保名物の水沢うどんをいただきました↓

f:id:UncleAlbert:20221020044532j:image

讃岐うどん稲庭うどんと並んで日本三大うどんの一つとされる水沢うどん、美味しくいただきました。

さてさて旅行の最後は、ジェットコースターが大好きな うちの子のために遊園地へ。渋川スカイランドパークです↓

f:id:UncleAlbert:20221020044630j:imagef:id:UncleAlbert:20221020045023j:image

小学生くらいまでのお子さんがいる家族連れのための遊園地、といった感じでしょうか。

うちの子Aは、3Dシアターの「アドベンチャーツアーズ」や↓

f:id:UncleAlbert:20221020045001j:image

巨大エアー滑り台のスカイスライダー↓

f:id:UncleAlbert:20221020045114j:image

そしてやはり、ジェットコースター↓

f:id:UncleAlbert:20221020045218j:image

実はこのジェットコースター、規模が小さい(距離が短い)ので安心して乗ったら、予想以上に怖かったです。


というわけで、この後一行は無事帰宅。記事を2回に分けたにも関わらず、長い文章になってしまった「伊香保温泉一泊の旅」のお話でした。


群馬県伊香保温泉 ホテル松本楼
群馬県渋川市伊香保町伊香保164
TEL0279-72-3306


■渋川スカイランドパーク
群馬県渋川市金井2843番地3
伝統0279-20-1589

ホテル松本楼
渋川スカイランドパーク

Amebaブログ

 

ちくせい花火大会2022開催

こんにちは、みなさんお元気ですか?

さて先日10月15日(土)、ちくせい花火大会2022が開催され、およそ1万5千発の花火が茨城県筑西市の夜空を彩りました。

同花火大会は、筑西市の新たな秋の風物詩にしたいとの願いを込めて実施されたもの。昨年は新型コロナウイルスの感染拡大により、サプライズ形式という珍しい形での開催でしたが、今年から遂に本格開催の運びとなりました。

公式プログラム↓

f:id:UncleAlbert:20221017014812j:image

メイン観覧席がある道の駅グランテラス筑西は事前に協賛金を納めた協賛者のためのエリアで、チケット無しでは入場不可。わたくし臣(しん)は、打ち上げ会場から離れた場所で鑑賞です。

スマホ撮影で遠くからなので、上手く撮れていないのはご了承を(実際にはもっと綺麗でした)↓

f:id:UncleAlbert:20221017014844j:image

f:id:UncleAlbert:20221017014937j:image

f:id:UncleAlbert:20221017014951j:image

f:id:UncleAlbert:20221017015136j:image

f:id:UncleAlbert:20221017015147j:image

ここ筑西市では、以前行われていた川島地区花火大会と小貝川の花火が相次いで終了となり、少々寂しい思いをしていました。このちくせい花火大会が、筑西市の恒例イベントとして末永く続くことをお祈りいたします。

 

というわけで、ちくせい花火大会2022のご紹介でした。

 

■ちくせい花火大会2022

日時 例年4年10月15日午後6時~7時

主催 ちくせい花火大会実行委員会

後援 筑西市筑西市教育委員会筑西市観光協会

お問い合わせ ちくせい花火大会実行委員会事務局(筑西市役所本庁舎3階 観光振興課内)TEL0296-20-1160

 

ちくせい花火大会公式HP

ちくせい花火大会公式Twitter

筑西市公式ホームページ
筑西市観光協会

Amebaブログ

 

伊香保温泉一泊の旅(1)

こんにちは、みなさんお元気ですか?

さて先日、伊香保温泉一泊の旅に行って来たので、記事にさせていただきます。

今回は車でお出かけ。茨城県筑西市を出発してまず向かったのは、関越自動車道渋川・伊香保ICから15分、伊香保温泉に程近い場所にある敷地面積約40ヘクタールの観光牧場「伊香保グリーン牧場」(群馬県渋川市)です↓

f:id:UncleAlbert:20221015162653j:image
f:id:UncleAlbert:20221015162622j:image

同牧場では、緑の大地に羊や馬、やぎ、うさぎ、牧羊犬など、300頭を超える動物を飼育していて、自然や動物と触れあう事が出来ます。

ウサギとのふれあい↓

f:id:UncleAlbert:20221015162756j:image

馬や羊、ポニーに餌もあげられます↓

f:id:UncleAlbert:20221015162830j:image

f:id:UncleAlbert:20221015162852j:image

この子、なんだか笑っているような・・・↓

f:id:UncleAlbert:20221016105733j:image

こちらは、およそ100頭の羊の群れを牧羊犬が動かすシープドッグショー↓

f:id:UncleAlbert:20221015162933j:image

シープドッグは、犬笛を聞いて、飼育員さんの指示通りに羊を動かします。賢いですね。

他にも、乗馬や、ひつじとの散歩など、親子で楽しめるメニューが盛り沢山なのですが、今回は時間の都合もあり割愛。またいつか訪れてたいと思います。

お腹がすいたので、牧場内のレストハウスで昼食です(天井にミニオンズ発見)↓

f:id:UncleAlbert:20221015163026j:image

わたくし臣(しん)は、(茨城では馴染みが薄い)ソースかつ丼

f:id:UncleAlbert:20221015163200j:image

うちの子Aはハンバーガー(写真はポテト食べかけ)です↓

f:id:UncleAlbert:20221015163104j:image

土産物のショップを少しのぞいて↓

f:id:UncleAlbert:20221015163134j:image

f:id:UncleAlbert:20221015163303j:image

f:id:UncleAlbert:20221015163320j:image

ちょっと早めでしたが、ホテルにチェックインしました。

f:id:UncleAlbert:20221015163411j:image

f:id:UncleAlbert:20221015163429j:image
f:id:UncleAlbert:20221016134641j:image

f:id:UncleAlbert:20221015163508j:image

泊まったのはホテル松本楼さん。なかなか素敵なホテルでした。

夕飯まで少し時間があったので、周辺を散歩。伊香保のシンボルである石段街です↓

f:id:UncleAlbert:20221015163538j:image

石段を流れる温泉↓

f:id:UncleAlbert:20221015163604j:image

全部で365段あるという石段を登りきると↓

f:id:UncleAlbert:20221016135129j:image

そこには伊香保神社が↓

f:id:UncleAlbert:20221015163622j:image

せっかくなので、御詣りさせていただきました。

伊香保神社は、伊香保温泉の湯元近くに鎮座する延喜式内社。 もともとは、水沢山を信仰の対象としたもので、別の場所にあったようですが、いつしか伊香保の源泉近くへ移り、温泉の守護神となったようです。
現在の祭神は、温泉、医療、商売繁盛の神であるも大己貴命(おおなむちのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)です。


というわけで、話が長くなったのたで、次回記事「伊香保温泉一泊の旅(2)」に続きます。

伊香保グリーン牧場
群馬県渋川市金井2844-1
TEL0279-24-5335

群馬県伊香保温泉 ホテル松本楼
群馬県渋川市伊香保町伊香保164
TEL0279-72-3306

伊香保グリーン牧場
ホテル松本楼

Amebaブログ

Happy birthday, our naughty boy!(2022)

こんにちは、みなさんお元気ですか?

さて、今月はうちの子Aの誕生月。ささやかですが、家族でお祝いをしました。

これまでバースデーケーキは、ここ茨城県筑西市内にある緑花館さんや不二家さん、イオンモール下妻店のサーティワンアイスクリームケーキなどを購入してきましたが・・・

今年はこちら、市内榎生にあるル・アンジェさん↓

f:id:UncleAlbert:20221012202425j:image

f:id:UncleAlbert:20221012202449j:image

店内には、美味しそうなスイーツが並びます↓

f:id:UncleAlbert:20221012202517j:image

購入したのは、ショコラティーヌ(いちご付き)5号2,862円↓

f:id:UncleAlbert:20221012202556j:image

f:id:UncleAlbert:20221012202624j:image

♪ハッピーバースデーを歌ってロウソクを吹き消した後、みんなで美味しくいただきました。

ちなみに、今年の誕生日プレゼントはこちら↓

f:id:UncleAlbert:20221012202709j:image

f:id:UncleAlbert:20221012202805j:image

現在うちの子Aがはまっている「太鼓の達人」、そのNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)最新バージョンの「ドンダフルフェスティバル」です。

今は、暇さえあれば太鼓を叩いているうちの子Aですが・・・。

 

f:id:UncleAlbert:20221012202907j:image

果たしてこの太鼓ブーム、いつまで続くでしょうか。


というわけで、うちの子Aの誕生日のお話でした。


フランス菓子ル・アンジェ 茨城県筑西市の洋菓子店
緑花館
不二家
サーティワン

任天堂

Amebaブログ

 

板谷波山生誕150年記念 茨城工芸会展

こんにちは、みなさんお元気ですか?

さてここ茨城県筑西市は、陶聖・板谷波山先生(文化勲章受章者)の出身地。そして今年(令和4年)は、波山先生の生誕150年という節目の年です。

市はこれまで、波山先生の作品を一堂に集めた展覧会「生誕150年記念 板谷波山の陶芸~麗しき作品と生涯~」を開催したほか、「板谷波山生誕150年記念 榎木孝明水彩画展~ロケ地の情景」など数々の記念事業を行っています。そして10月8日(土)からしもだて美術館で始まるのがこちら、「板谷波山生誕150年記念 茨城工芸会展」↓

f:id:UncleAlbert:20220929082448j:image

茨城工芸会は、昭和5年(1930)に波山先生の提唱によって発足した団体。以来会員は、切磋琢磨しながら技と心を磨いてきました。

f:id:UncleAlbert:20220929082350j:image

今回の茨城工芸会展では、陶芸、漆芸、金工、染織、ガラスなど様々な工芸分野で活躍する、茨城の現代工芸作家約40名の作品を紹介。東洋と西洋の陶様式を融合させた作風を研ぎ澄ました「陶聖」板谷波山先生の進取の精神と作品にかけた情熱が、現在の会員にも脈々と受け継がれています。

【出品作家】
◆陶磁(27名) 荒田耕治、飯沼耕市、伊藤東彦、井上壽博、井上英基、植竹敏、浦口雅行、大貫博之、影山明志、梶谷胖、小林哲生、小林浩、小林政美、酒井芳樹、清水正章、下山田昌右、高橋義直、駄駄男、筒井修、寺本守、根本峻吾、羽石修二、福野道隆、前野善樹、松井康陽、丸山輝悦、渡邊信雄
◆金工(4名) 宇田直人、盛澄子、山口堅造、山口みちよ
◆漆芸(1名) 辻󠄀徹
◆木工(1名) 鈴木敬康
◆染織(2名) 梶山和世、佐川麻穂
◆刺繍(1名) 田仲範子
◆七宝(1名) 辻博美 
◆人形(1名) 中島則子
◆ガラス(1名) 武井盛彦


というわけで、波山先生の志を受け継ぐ作家たちの作品を、ぜひみなさんもご覧になってください。


板谷波山生誕150年記念 茨城工芸会展
日時 令和4年10月8日(土)~12月18日(日)午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで)
月曜休館*10月10日(月)は開館し、翌日休館
入館料 一般500円/団体(10名以上)450円/高校生以下無料
板谷波山記念館入館券の半券提示で390円
*本展入館券で、同時開催・秋冬季所蔵品展も鑑賞可
主催 筑西市 筑西市教育委員会  しもだて美術館
特別協力 茨城工芸会
後援 茨城県
問合せ しもだて美術館TEL0296-23-1601

■関連イベント
歴代会長によるトークイベント
11月13日(日)午後1時30分~しもだて地域交流センター・アルテリオ1階集会室*要入館券
井上壽博、寺本守、松井康陽

作家によるギャラリートーク
10月16日(日)午後1時30分~田仲範子(刺繍)、羽石修二(陶芸)
11月20日(日)午後1時30分~武井盛彦(ガラス)、盛澄子(金工)
12月18日(日)午後1時30分~辻󠄀徹(漆工)、福野道隆(陶芸)

*詳細はお問い合わせください。

しもだて美術館
板谷波山記念館

Amebaブログ

 

筑西市協働のまちづくりフォーラム2022

こんにちは、みなさんお元気ですか?

さて、ここのところ、しもだて商工まつり2022、令和4年秋巡業 大相撲筑西場所とイベントのご紹介が多いこのブログ。主催者側のコロナ対応に、変化が見られるという事でしょうか。

そして今回もイベントのお話です。

以前、パネル展(市民団体活動パネル展2021)の様子を記事にさせていただいた筑西市民団体連絡協議会。

その市民団体連絡協議会が10月2日(日)、「協働のまちづくりフォーラム2022」というイベントを開催します↓

f:id:UncleAlbert:20221001071000j:image

ポスターには、「つながったね!輪ができた!市団連&ボラ連!」とあります。

「市団連?」「ボラ連?」本人たちは当然誰もが知っている言葉だと思い込んでいるのかもしれませんが、一般の人には、一体何の事か全くわかりません。
しかし、よく見ると「まちづくりフォーラム2022」と小さく書いてあって、筑西市民団体連絡協議会(市団連)の加盟団体と筑西市社会福祉協議会ボランティアセンター(ボラ連)の登録団体、あわせて178団体の中から7団体が、日頃の活動などについて発表するイベントなのです。

ちなみに市民団体連絡協議会とは、市の市民団体データベースに登録済の「公益的な活動を行っているボランティア団体やNPO法人市民グループ」などで組織するもの。データベースの登録内容は、市ホームページで公開されています。

 

というわけで、市民団体みなさん、まだ新型コロナで活動が制限されている事と思いますがる、負けずに頑張ってください。

 

 

筑西市協働のまちづくりフォーラム2022~手をつなごう178団体のまちづくり~

日時 令和4年10月2日(日)午後1時30分〜4時予定

場所 しもだて地域交流センター・アルテリオ1階集会室

入場無料

発表団体 筑西市ネットワーカー協議会 筑西市地域女性団体連絡会 シルエットしもだて 読み聞かせあすなろの会 ぷれジョブきょーわ 筑西ミュージックアイランド ちくせい観光ボランティアガイド協会(板谷波山展を振り返る)

主催 筑西市民団体連絡協議会 筑西市

協力 筑西市社会福祉協議会

 

筑西市ホームページ

筑西市市民団体等活動情報データベース

社会福祉法人 筑西市社会福祉協議会まごころネット

厚生労働省

 

Yahoo!ブログ

 

旧下館市役所本庁舎(筑西市役所下館庁舎)の解体作業

こんにちは、みなさんお元気ですか?

本日令和4年9月27日(火)、参議院選挙の遊説中に銃撃されて亡くなった安倍晋三元首相の国葬(国葬儀)が、東京都千代田区日本武道館で行われました。元首相の功績、国葬実施の是非には様々な意見があり、反対デモも行われたようです。しかし、葬儀当日ぐらいは、静かに故人を偲ぶべきではないでしょうか。謹んでお悔やみ申し上げます。

さて話は変わって・・・

先日、ここ茨城県筑西市下館駅北口周辺に通りかかったところ、市役所下館庁舎が解体されていました↓

f:id:UncleAlbert:20220927063818j:image

f:id:UncleAlbert:20220927064018j:imagef:id:UncleAlbert:20220927064250j:imagef:id:UncleAlbert:20220927064312j:image

f:id:UncleAlbert:20220927064342j:image

この建物は昭和49年に下館市役所本庁舎として竣工し、平成17年の合併により筑西市が誕生してからは、筑西市役所本庁舎として使われていたもの。その後、平成29年2月に本庁舎が下館駅前ビル・スピカ内へ移転してからは、筑西市役所下館庁舎として使われていました。跡地は、当面駐車場としてでも使われるのでしょうか。

婚姻届を提出したのも、子どもの出生届を提出したのもこの庁舎。感慨深いものがあります。

なお、隣に建っていた下館市民会館(筑西市民会館)は東日本大震災で使用不可となり解体済。隣接する建物で下館市時代の面影を残すのは、市立武道館くらいとなってしまいました。

まさに万物流転、All Things Must Passです。

 

 

というわけで、旧下館市役所本庁舎(筑西市役所下館庁舎)解体のお話でした。

 

筑西市ホームページ

Amebaブログ

 

 

しもだて商工まつり2022に、U字工事さんが登場

こんにちは、みなさんお元気ですか?

さて、令和4年9月23日(金)の秋分の日、ここ茨城県筑西市の秋恒例のイベント「しもだて商工まつり」が開催されます↓

f:id:UncleAlbert:20220922081703j:image

しもだて商工まつりの事をブログに書くのは、なんと平成24年(2012年以来)。いつの間にか10年経ってしまいました。ちなみに「しもだて」とは、筑西市合併前の「下館」(下館市)のことです。

さてさて、しもだて商工まつりには毎年ゲストがいらっしゃるのですが・・・
今年のゲストは、U字工事さん↓

f:id:UncleAlbert:20220922082049j:image

とちぎテレビの番組収録などで、何度も筑西市を訪れているU字工事さん。もはや「筑西観光大使」を名乗ってもいいんじゃないか、と思うくらいです。
なお会場ではほかにも、各種ステージイベントやフリーマケット、物産展示など、たくさんの催し物を予定しているのですが、心配なのは雨。

荒天時は中止とのことなので、なんとか大雨にならずに済めばよいのですが。

 

というわけで、みなさんもぜひ、U字工事さんに会いに「しもだて商工まつり2022」にお越しください。

 

■しもだて商工まつり2022
期日 令和4年9月23日(金・祝)
時間 道の駅グランテラス筑西
内容 スペシャルゲストU字工事(午前11時20分頃~)、こどもフリマ、下館工業高校ジャズバンド部、同友クラブビンゴ大会(午後4時~)ほか
主催 下館商工会議所
主管 下館商工会議所青年部
後援 筑西市
協力 同友クラブ 下館商工会議所女性会
問合せ 下館商工会議所TEL0296-22-4596
*検温・消毒・マスク着用をお願いします。

 

しもだて商工まつり2022
下館商工会議所
グランテラス筑西

U字工事YouTubeチャンネル

U字工事公式Twitter

Amebaブログ

 

 

令和4年秋巡業 大相撲筑西場所

こんにちは、みなさんお元気ですか?

さて、来月(令和4年10月)9日(日)、大相撲の秋巡業 筑西場所が、筑西市の下館総合体育館で開催されます↓

f:id:UncleAlbert:20220917001859j:image

筑西市で大相撲が行われるのは、平成29年(2017)10月以来、5年ぶり。令和2年(2020)4月にも市制15周年記念巡業が予定されていましたが、残念ながら新型コロナのため中止となっています。

チラシ裏面↓

f:id:UncleAlbert:20220917001924j:image

別デザインのポスターです↓

f:id:UncleAlbert:20220917001946j:image

筑西場所には約200人の幕内力士が出場予定。取り組みのほか、公開稽古や初っ切り(しょっきり)、相撲甚句の披露もあります。
大相撲巡業興行情報ホームページによると、9月16日(金)現在で「タマリ席S、二人マス席 残りわずか」(販売所によっては売り切れ場合あり)とのこと。観戦希望の方は急いでお申し込みください。


というわけで、令和4年秋巡業 大相撲筑西場所のお話でした。


■令和4年秋巡業 大相撲筑西場所
期日 令和4年10月9日(日)
時間 開場9時、打出し午後3時(終了)
場所 下館総合体育館
料金 タマリ席S20,000円、タマリ席A17,000円、二人マス席30,000円、1階椅子席13,000円、2階A席7,500円、2階B席5,000円、2階車いす席12,000円
チケット販売8月20日(土)より各販売所で
筑西市 北つくば農業協同組合旅行センターTEL0296-25-3538、日専連しもだてTEL0296-24-5578、読売センター川島TEL0296-28-1443、読売センター下館TEL0296-24-1585、読売センター下館北部TEL0296-22-7850
結城市 うおとみ結城店TEL0296-32-3111、Smile Cafe プチアミール(アクロス内)TEL0296-54-5777
真岡市 TSUTAYA真岡北バイパス店TEL0285-84-1088
全国 チケットぴあ(セブンイレブンファミリーマート)、ローソンチケット(ローソン、ミニストップ)、イープラス
主催 大相撲筑西場所実行委員会
後援 筑西市筑西市教育委員会筑西市スポーツ協会、筑西市観光協会、下館商工会議所、筑西市商工会、下館青年会議所、協同組合日専連しもだて、茨城新聞社、ケーブルテレビ筑西
協力 北つくば農業協同組合筑西警察署、伊達組、玉依会

大相撲巡業興行ホームページ

Amebaブログ

 

小栗判官まつり、過去の判官役まとめ

こんにちは、みなさんお元気ですか?

いまだ先行きが見えない新型コロナ。これまで全国各地で様々なイベントが、コロナのために中止となってきました。ここ筑西市でも同様で、今年(令和4年)の市の四大イベントのうち下館祇園祭りとあけの ひまわりフェスティバルは開催されましたが、関城の祭典どすこいペアは中止。毎年12月開催の小栗判官まつりについては、現在開催可能か否か調整が続いているようです。

平成元年に始まった小栗判官まつりは、筑西市協和地区に伝わる小栗判官伝説を題材としたイベント。小栗判官や照手姫、侍女、四天王、十勇士、子ども武者など総勢200名がJR新治駅前通りを練り歩きます。

ちなみにブログ「筑西歳時記」の開設は平成20年ですが、25年以降は小栗判官まつりをご紹介出来ていませんでした。そこで今回は、25年以降に判官役を演じられた俳優のみなさんをご紹介したいと思います。
*写真は全て広報筑西Peopleより

第25回(平成26年)志垣太郎さん↓

f:id:UncleAlbert:20220914070312j:image

第26回(平成27年)川野太郎さん↓

f:id:UncleAlbert:20220914070333j:image

第27回(平成28年)金子昇さん↓

f:id:UncleAlbert:20220914070359j:image

第28回(平成29年)敦士さん↓

f:id:UncleAlbert:20220914070420j:image

第29回(平成30年)照英さん↓

f:id:UncleAlbert:20220914070439j:image

第30回(令和元年)前川泰之さん↓

f:id:UncleAlbert:20220914070459j:image

というわけで今年(令和4年)12月、小栗判官まつりが無事開催された時には、みなさんぜひご来場ください。

【追記】「(令和4年の)小栗判官まつりは新型コロナウイルス感染症の影響を鑑み、中止となりました」(筑西市ホームページより)


■過去の小栗判官
第1~4回(平成元~4年)/岡野英一(協和町長)
第5回(平成5年)/城みちる(歌手)
第6回(平成6年)/夏木ゆたか(歌手)
第7回(平成7年)/三善英史(歌手)
第8回(平成8年)/三ツ木清隆(歌手)
第9回(平成9年)/ビートきよし(タレント)
第10回(平成10年)/三田明(俳優)
第11回(平成11年)/黒沢年男(俳優)
第12回(平成12年)/羽賀研二(タレント)
第13回(平成13年)/ガッツ石松(タレント)
第14回(平成14年)/野村将希(俳優)
第15回(平成16年)/柳田勝(オリンピック選手)
第16回(平成17年)/宮路オサム(歌手)
第17回(平成18年)/太川陽介(歌手)
第18回(平成19年)/江藤潤(俳優)
第19回(平成20年)/伊吹吾郎(俳優)
第20回(平成21年)/吉澤範夫(筑西市長) 
第21回(平成22年)/西方裕之(歌手)
第22回(平成23年)/渡辺裕之(俳優)  
第23回(平成24年)/吉澤範夫(筑西市長)
第24回(平成25年)/名高達男(俳優)
第25回(平成26年)/志垣太郎(俳優)
第26回(平成27年)/川野太郎(俳優)
第27回(平成28年)/金子昇(俳優)
第28回(平成29年)/敦士(俳優)
第29回(平成30年)/照英(タレント)
第30回(令和元年)/前川泰之(俳優)

筑西市観光協会

筑西市商工会

Amebaブログ