Hatena Blog版・筑西歳時記~ここは茨城、筑西(旧下館)市

筑西市を紹介するブログ「筑西歳時記」のHatena Blog版です

「みうらじゅんFESマイブームの全貌展」を観てきました

こんにちは、みなさんお元気ですか?

さて、先日このブログでご案内した、ここ茨城県筑西市しもだて美術館で開催中の展覧会、筑西市誕生20周年記念「みうらじゅんFESマイブームの全貌展」に行ってきました↓

f:id:UncleAlbert:20240606210132j:image

この展覧会は、コロナ禍を契機に描き始め100点超となった大作「コロナ画」を中心に、みうらさんがこれまで興味を持って収集・製作所した膨大な作品郡をテーマごとに分類・展示し、マルチな才能とその世界観の全貌に迫るものです。

会場に到着すると、むむ、これは↓

f:id:UncleAlbert:20240606210717j:image

建物の周りに、映画「翔んで埼玉玉〜琵琶湖より愛をこめて〜」にも登場した「飛び出し坊や」が。しかもロン毛でサングラスを賭けた、みうらじゅんさん仕様です。ありがたや〜、わたくし臣(しん)の他にも、何人かの方が写真を撮っていました。

3階の美術館に到着↓

f:id:UncleAlbert:20240606211328j:image

f:id:UncleAlbert:20240606211807j:image

【案内文】
はじめに
みうらじゅんと申します。
この度しもだて美術館にて「マイブームの全貌展」開催の運びとなりました。
小学1年生の時に始めた〝怪獣スクラップブック(全3巻)〟から現在、キープオン中の〝コロナ画(百枚以上)〟まで、数えたことないけどものすごい物量の収集&創作作品が会場に並んでいます。
それは世間的には価値のないものかも知れませんが、一点一点が唯一無二の国宝、もとい「ボク宝」であることは間違いありません。是非、この機会にそれらを目撃しておいて下さい。〝また、やってる〟の最大級〝まだ、やってる〟。人生はループオンロケン・ロール!僕は今日も、何かしらまだ、やっていますから。
みうらじゅん

ちなみに会場内は、一部を除いて撮影可。入口には、いきなり作者近影(遺影?)が飾られていました↓

f:id:UncleAlbert:20240606212026j:image

お出迎えしてくれた、カエルの「ホワッツマイケル富岡」↓

f:id:UncleAlbert:20240606213216j:image

大勢の来場者のみなさん↓

f:id:UncleAlbert:20240606213612j:image

f:id:UncleAlbert:20240606213644j:image

全てのマイブームの始まりは、みうらさんが小学生時代の「怪獣ブーム」でした↓

f:id:UncleAlbert:20240606213723j:image

こちらは「フォークシンガーブーム」↓

f:id:UncleAlbert:20240606214051j:image

そして「仏像ブーム」↓

f:id:UncleAlbert:20240606214327j:image

迫力満点の「仏画曼荼羅」と↓

f:id:UncleAlbert:20240606215102j:image

「コロナ画ブーム」のコロナ画↓

f:id:UncleAlbert:20240606215144j:image

かなやわ

f:id:UncleAlbert:20240606215354j:image

数あるコロナ画の中に、ボブ・ディランを発見↓

f:id:UncleAlbert:20240606215555j:image

その他、イラスト原稿も展示されていました↓

f:id:UncleAlbert:20240607120502j:image

そしてなんと、令和2年に しもだて美術館で展覧会を開いた安齋肇さんとのコラボ「勝手に観光協会」の中に↓

f:id:UncleAlbert:20240607121326j:image

びわ湖一円 勝手に観光協会 滋賀」の「飛び出し坊や」が↓

f:id:UncleAlbert:20240607122401j:image

美術館周辺に「飛び出し坊や」がいた理由が、やっとわかりました。

こちらは「ツッコミ如来立像」↓

f:id:UncleAlbert:20240607122439j:image

みうらさん曰く、「人間の生み続けるボンノウに対し、漫才師のように『もう、エーかげんにしなさい!』と、ツッコみを入れてくださる如来様」だそうです。個人的には、右足の曲がり具合がポイントかと思いました。

みうらさんが名付け親となった「ゆるキャラブーム」↓

f:id:UncleAlbert:20240607122646j:image

その他、とにかく物凄い数の展示でした↓

f:id:UncleAlbert:20240607122802j:image

f:id:UncleAlbert:20240607122850j:image

圧巻の「般若心経ブーム」↓

f:id:UncleAlbert:20240607132254j:image

街中の看板などの文字を一文字ずつ写真に撮って、般若心経を完成させた大作です↓

f:id:UncleAlbert:20240607132400j:image

【おまけ】
最後に、展覧会グッズを販売している1階の喫茶店カフェ・ブリーズに立ち寄り↓

f:id:UncleAlbert:20240607133106j:image

みうらさんのサイン(非売品)を拝見↓

f:id:UncleAlbert:20240607132457j:image

「MJ FES」Tシャツ(半袖)を購入して帰りました↓

f:id:UncleAlbert:20240607132614j:image

「MJ」・・・決してマイケル・ジャクソンではありませんので、ご注意を(笑)

 

というわけで、筑西市誕生20周年記念「みうらじゅんFESマイブームの全貌展」、みなさんもぜひ会場へどうぞ。


筑西市誕生20周年記念「みうらじゅんFESマイブームの全貌展」
日時 令和6年4月27日(土)〜6月30日(日)午前10時〜午後6時(入館は5時30分まで)
休館 月曜日(ただし4月29日、5月6日は開館し翌日休館)
料金 一般800円 高校生以下無料
板谷波山記念館入館券の半券提示で690円 *障がい者手帳等提示の方と付き添い1名無料
主催 筑西市筑西市教育委員会
後援 茨城県
問合せ しもだて美術館TEL0296-23-1601

みうらじゅんプロフィール
昭和33年(1958)2月1日、京都市に生まれる。昭和55年(1980)武蔵野美術大学在学中に漫画家デビュー。以来イラスト、漫画、エッセイ、ミュージシャンなど幅広い分野で活躍。「ゆるキャラ」の名付け親。平成9年(1997)「マイブーム」で新語・流行語大賞受賞。


みうらじゅん公式サイト X(Twitter)

しもだて美術館
筑西市ホームページ
筑西市観光協会

協同組合日専連しもだて

Amebaブログ