Hatena Blog版・筑西歳時記~ここは茨城、筑西(旧下館)市

筑西市を紹介するブログ「筑西歳時記」のHatena Blog版です

中舘観音寺の観音堂

こんにちは。
相変わらずテレビもネットも、新型コロナウイルスの話題一色。1日も早く収束してくれることを願います。

さて、話は変わって・・・
以前記事にした中舘観音寺(施無畏山延命院観音寺)延命橋と堀跡の続きです。

延命橋を渡り、伊佐城跡だったとされる場所にある観音寺の境内へ↓

f:id:UncleAlbert:20200426021956j:image

正面に建つのが観音堂(筑西市指定文化財・観音寺本堂)です↓

f:id:UncleAlbert:20200426022034j:image

ちなみに、現存する観音堂は江戸時代中期の建造。宝曆4年(1754)の補修を記すクサビが残っているそうです。

境内にある案内板↓

f:id:UncleAlbert:20200426022224j:image

経年劣化で読み取りにくいですが、こう書かれています↓

国指定重要文化財
観世音菩薩像
県指定文化財
史跡 伊佐城跡
工芸 螺鈿硯箱
絵画 八景の図 狩野探幽
観音寺
茨城県
下館市教育委員会

ただし、観世音菩薩像の正式な指定名は「木造観音菩薩立像〈(寺伝延命観音像)/(観音堂安置)〉」(*文化庁国指定文化財等データベースより)、八景の図の指定名は「絹本著色八景の図」です。

f:id:UncleAlbert:20200426022754j:image

「施無畏」の扁額↓

f:id:UncleAlbert:20200426022509j:image

「施無畏」とは、仏・菩薩 が衆生 (しゅじょう) の恐れの心を取り去って救うことで、「無畏施」とも言い、三施(財施、法施、無畏施)のひとつ。観世音菩薩の異称でもあるそうです。

御堂には、巧みな彫刻が施されています↓

f:id:UncleAlbert:20200426022837j:imagef:id:UncleAlbert:20200426022943j:image

f:id:UncleAlbert:20200426023030j:image

この観音堂の中に、国指定重要文化財の木造観音菩薩像立像がおさめられているのですが、そのお話はまたいつかご紹介したいと思います。


というわけで、中舘観音寺(施無畏山延命院観音寺)の延命水に続きます。

 

■このブログで紹介したことのある観音寺とその周辺
「法華三昧」600年以上続く伊達行朝公のための法要
伊達行朝廟(筑西市指定文化財・史跡)
中舘観音寺の桜
中舘観音寺の山門

八幡神社(伝・伊達朝宗奉斉)の桜
中舘観音寺の延命橋と堀跡

文化庁国指定文化財等データベース

厚生労働省