Hatena Blog版・筑西歳時記~ここは茨城、筑西(旧下館)市

筑西市を紹介するブログ「筑西歳時記」のHatena Blog版です

羽黒神社か、それとも下館羽黒神社か

こんにちは、みなさんお元気ですか?
 
さて、古い話で恐縮ですが、とある雑誌をたまたま読んで、ちょっと気になることがあったので、記事にさせていただきます。
 
こちらがその雑誌、日宣メディックスさんの地域みっちゃく生活情報誌「月刊にしも」↓
 

 
筑西市下妻市結城市内の39,000世帯にポスティングで配布、さらに5,000部を店頭設置しているそうです。
たまに読ませていただくと、興味深い記事が載っていて、とても良い本だと思います。
 
今回読ませていただいた1月号には、3市内の初詣スポットが掲載されていたのですが↓
 
 
常陸下館七羽黒の中心である、筑西市大町の羽黒神社の名前が「下館羽黒神社」になっています。
下館羽黒神社・・・そんな名前の神社はありません。
羽黒神社の名称は単に羽黒神社、法人名も宗教法人羽黒神社であって、あえて別名をあげるなら、岡芹の上羽黒神社に対して下羽黒神社です。
 
下館市史に、大町の羽黒神社を「下羽黒大権現」と呼んでいた記録があります↓
 
田宮家文書「下館領内神社寺院附縁起旧跡(年月不詳)」
羽黒山大権現 別当 天台宗 日耀山正福寺
御朱印拾石 岡芹
水谷伊勢守勝隆 元和四戊午年建立
水谷家之鎮守 祭礼毎年十月朔日
羽黒山大権現 別当 天台宗 正観院清滝寺
御朱印弐拾石
水谷伊勢守勝隆 元和四戊午年建立
水谷家之鎮守 祭礼毎年十月十四日より十七日まで
 
 
「にしも」の執筆者さんは多分、ウィキペディアを見て確認したのでしょう。
 
なぜなら、ウィキペディアに「正式には羽黒神社だが、各地に存在する羽黒神社と区別するために下館羽黒神社と呼ばれることが多い」と書かれているからです。
 
しかし、数十年地元に住んでいますが、「お羽黒さん」(お羽黒山?)と呼ぶ人は多くても「下館羽黒神社」と呼ぶ人には、一人もあった事がありません。
そもそも「下館羽黒神社」では、旧下館市域に多数ある羽黒神社のどれを指すのか、区別出来ません。
 
ところが、ウィキペディアに前述のように記されてからは、ネット上で「下館羽黒神社」と記載するページが散見されるようになりました。
そして遂に紙媒体でも。
こうして歴史は書き換えられて行くんですね(笑)
 
まあ、わたくし臣(しん)も知らないうちに同じような事をしでかしているかもしれないので、何とも言い難いのですが・・・。
 
なお、「中舘観音寺」も正確には「施無畏山延命院観音寺」ですが、通称として広く「中舘観音寺」と呼ばれているので、こちらはセーフでしょうか。
 
 
というわけで、大町の羽黒神社の名前のお話でした。