Hatena Blog版・筑西歳時記~ここは茨城、筑西(旧下館)市

筑西市を紹介するブログ「筑西歳時記」のHatena Blog版です

「そば切り やすべえ」さんの天ぷらセット

こんにちは、みなさんお元気ですか?

さて、古い話で恐縮ですが、去年の秋、ここ茨城県筑西市のお隣・下妻市にあるお蕎麦屋さんで、蕎麦をいただいたのでご紹介します。

そのお店は「そば切り やすべえ」さん↓

f:id:UncleAlbert:20210122220741j:image

f:id:UncleAlbert:20210122221208j:image

やすべえさんにうかがうのは初めて。茨城県産の常陸秋そばを自家製粉した手打ち蕎麦のお店です。

f:id:UncleAlbert:20210314130910j:image

壁にはこんなディスプレイがあって、夜はお酒が飲めるようです↓

f:id:UncleAlbert:20210122221351j:image

と思ったら、当面の間夜の営業はお休みでした(あくまで昨年令和2年秋の情報です)↓

f:id:UncleAlbert:20210122222044j:image

メニューの一部↓

f:id:UncleAlbert:20210122222806j:image

f:id:UncleAlbert:20210122222926j:image

f:id:UncleAlbert:20210122223119j:image

この日は、天ぷらセットをいただきました↓

f:id:UncleAlbert:20210122223417j:imagef:id:UncleAlbert:20210122223511j:image

茨城で蕎麦を食べるなら、やっぱり常陸秋蕎麦です!

f:id:UncleAlbert:20210122223641j:image

蕎麦も天ぷらも、美味しくいただきました。また近くまで来たら、立ち寄りたいと思います。


というわけで、「そば切り やすべえ」さんのご紹介でした。


そば切り やすべえ
下妻市下木戸128-4
TEL0296-56-9162
月曜夜と火曜定休

茨城県が独自の新型コロナウイルス緊急事態宣言

こんにちは、みなさんお元気ですか?

令和3年1月15日、茨城県は、県独自に新型コロナウイルス感染拡大に対する緊急事態宣言を発令し、県民に対して不要不急の外出自粛、全飲食店に営業時間の短縮を要請しました。期間は1月18日(月)~2月7日(日)で、県内全域が対象です。
また、これにあわせて県内の感染状況を示す県独自の指標をステージ3(感染拡大)からステージ4(感染爆発・医療崩壊のリスクが高い状態)に引き上げました。

独自の緊急事態宣言を伝える県ホームページ↓

f:id:UncleAlbert:20210118113012j:image

筑西市ホームページ↓

f:id:UncleAlbert:20210118102316j:image

飲食店への営業時間短縮要請↓

f:id:UncleAlbert:20210118105808j:image

県の緊急事態宣言を受けて、利用を中止する市立公共施設↓

 

■利用中止期間1月18日(月)~2月7日(日)

【利用を中止する施設】
・キッズコーナー「ちっくんひろば」(スピカビル1階)
・コミュニティプラザ(スピカビル6階コミュニティプラザ・地下1階多目的スペース及び会議室)
・あけの元気館
・しもだて地域交流センター
生涯学習センター(ペアーノ)
・明野公民館(イル・ブリランテ)
・各地区公民館
・協和転作促進研修センター
・ちくせい市民協働まちづくりサロン
・総合福祉センター
・関城老人福祉センター
・明野老人福祉センター
・明野いきがいセンター
・協和ふれあいセンター
・協和ふれあい健康プラザ
・市体育施設
・小中学校体育施設(屋内・屋外)※学校開放
しもだて美術館
板谷波山記念館
・宮山ふるさとふれあい公園(管理センター・陶芸工房・展望台・バーベキュー場)
【利用できる施設】
・中央図書館、明野図書館
※付属施設(視聴覚室、会議室など)は利用中止しない公共施設の利用を中止としています。


というわけで、茨城県による独自の緊急事態宣言のお知らせでした。1日も早い新型コロナウイルス収束を祈ります。


茨城県ホームページ
筑西市ホームページ
あけの元気館
ミズノ・スポーツサービス筑西市体育施設
しもだて美術館
板谷波山記念館

 

DOUBLE FANTASY -John & Yoko/5 The Lost Weekend

こんにちは、みなさんお元気ですか?

さて、ここ茨城県筑西市とは関係ありませんが・・・
「DOUBLE FANTASY -John & Yoko/4 New York City」からの続きです。

ソニーミュージック六本木ミュージアムで開催中の「DOUBLE FANTASY – John & Yoko」は、元ビートルズジョン・レノン生誕80周年にあわせて、ジョンとオノ・ヨーコ夫妻の軌跡を、彼ら自身の言葉や作品でたどる展覧会。ジョンの故郷であるイギリス・リバプール博物館で行われたものを、東京に場所を移して開催しています。


1973年、ジョンとヨーコの存在が大統領再選への脅威になると考えたニクソン政権は、2人の行動を尾行・監視し、盗聴まで行います。やがて、追い詰められたジョンはナーバスになり、ヨーコとの関係も悪化。9月には、ヨーコの意志によりジョンが家を出ます。「失われた週末(Lost weekend)」と呼ばれる、16月間の別居生活の始まりです。

f:id:UncleAlbert:20210116001008j:image

【ヨーコ】「彼が少し落ち着かなくなっているのに気づいたの。彼にも私にも休息が必要だと思った。メイ・パンはとても知的で魅力的な女性だし、非常に有能よ。あの二人なら大丈夫なんじゃないかと思って」

ジョンを支える人間が必要だと思ったヨーコは、アシスタントのメイ・パン(May Pang、中国系アメリカ人)に、ジョンとともにロサンゼルスに行くよう指示。メイ・パンによれば、当初は拒否したものの結局断りきれず、ジョンと行動をともにすることになったそうです。

写真:1974年6月のジョンとメイ・パン、そして前妻シンシア(Cynthia)との息子ジュリアン・レノン(Julian Lennon)↓

f:id:UncleAlbert:20210115235512j:image

失われた週末の期間中、ジョンはハリー・ニルソン(Harry Nilsson)やザ・フー(The Who)のキース・ムーン(Keith Moon)たちと、酒とドラッグ漬けの毎日を送りました。

【ジョン】「一番辛かったのはヨーコと別居してみて、自分は文字通り彼女なしでは生きていけないとわかったことだ」

写真:74年、ロサンゼルスのライブハウス・トルバドール(Troubadour)で泥酔
し、店を追い出されるジョンとニルソン↓

f:id:UncleAlbert:20210115235558j:image

しかしこの「失われた週末」にジョンは、自身のアルバム「ロックンロール(Rock 'n' Roll)」「心の壁、愛の橋(Walls and Bridges)」を制作し、ニルソンのアルバム「プシー・キャッツ(Pussy Cats)」をプロデュースするなど、活発な音楽活動も行っています。また、訪ねてきたポール・マッカートニーと和解し、ジャム・セッションを行ったのもこの時期です。


「ロックンロール」(米英ともに6位)は、1975年2月リリース。自らのルーツとも言える50年代60年代のロックンロールをカバーしたアルバムです。
発表順は「心の壁、愛の橋」の後になりましたが、レコーディング開始はこちらが先。ビートルズ「カム・トゥゲザー(Come Together)」の歌詞の一部がチャック・ベリー(Chuck Berry)「ユー・キャン・キャッチ・ミー(You Can't Catch Me)」と酷似していたことから著作権侵害で訴えられそうになり、解決策として、同曲の版権所有者が版権を持つ曲をレコーディングすることにしたのが、アルバム作りの発端でした。

f:id:UncleAlbert:20210115235630j:image

しかし、ドラッグ中毒だったプロデューサーのフィル・スペクターが、スタジオで拳銃を発砲した挙げ句にマスターテープを持って失踪。そこでジョンは、書き留めていた新曲のアイディアを元に「心の壁愛の橋」を制作し、その後、戻ってきたマスターテープに新たに録音した曲を加えて「ロックンロール」

を完成させました。「ロックンロール」からシングルカットされた「スタンド・バイ・ミー」は、米30位、英20位となっています。

《追記》スペクターは2003年に殺人事件を起こし、奇しくもこの記事をアップした翌日1月17日、服役中に死亡しました(81歳)。


1974年10月にリリースされたのがアルバム「心の壁、愛の橋」(米1位、英6位)。ヨーコから離れて政治運動とも決別し、音楽的にはホーンやパーカッション、ストリングスを用いた完成度の高いアルバムで、ソロとしては「イマジン」以来の全米チャート1位を獲得しました。
ただし、「落ちぶれた時には、誰も君を愛してくれない」と歌う「愛の不毛(Nobody Loves you (When You're Down And Out))」など、歌詞にはヨーコの不在による孤独が色濃く反映されています。

写真:「心の壁、愛の橋」発売時の関連グッズと「真夜中を突っ走れ」ジョン自筆歌詞↓

f:id:UncleAlbert:20210115235729j:image

「心の壁、愛の橋」からはファーストシングルとして、エルトン・ジョンがボーカルとピアノで参加した「真夜中を突っ走れ(Whatever Gets You Thru The Night)がリリースされました↓

f:id:UncleAlbert:20210115235816j:image

「もしこの曲がチャートで1位になったら、自分のコンサートに出演して一緒に歌って欲しい」というエルトンの依頼に対し、冗談のつもりで承諾したジョンですが、リリースしてみるとソロになって初の1位を獲得。約束通り、マディソン・スクエア・ガーデンで行われたエルトンのコンサートに出演します↓

f:id:UncleAlbert:20210115235854j:image

この日のコンサートにはヨーコが現れ、2人はステージ裏で対面。関係を修復し、1975年2月には再びダコタで同居を始めました。長かった「週末」の終了です↓

f:id:UncleAlbert:20210115235936j:image

【ジョン】「彼女がエルトンと僕に一輪ずつ花を贈ってくれたのは知っていた。それをつけてステージに上がったんだけど、まさかその場に彼女がいるとは思わなかったよ。気付いたら皆に囲まれてフラッシュの嵐だった」

 

というわけで、次回「DOUBLE FANTASY -John & Yoko/6House Husband」に続きます。


■DOUBLE FANTASY – John & Yoko(ダブル・ファンタジー ジョン・アンド・ヨーコ)
会期 令和2年10月9日(金) ~ 令和3年2月18日(木)
※1月11日終了予定だった会期を延長
場所 東京都港区六本木5-6-20 ソニーミュージック六本木ミュージアム
通常チケット料金(税込)
前売券 一般2,500円、大学専門学校生2,000円、中高校生1,000円 
当日券 一般2,600円、大学専門学校生2,100円、中高校生1,100円
※小学生以下は無料、障がい者は半額
※そのほか各種特典付チケットあり
主催 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント、株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ
メディアパートナー 朝日新聞社

DOUBLE FANTASY – John & Yoko(ダブル・ファンタジー ジョン・アンド・ヨーコ)

株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント

ソニーミュージック六本木ミュージアム

ザ・ビートルズ THE BEATLES - UNIVERSAL MUSIC JAPAN

 

廣澤美術館開館記念「棟方志功と民芸の仲間たち展」

こんにちは、みなさんお元気ですか?

令和3年1月2日、茨城県筑西市大塚のザ・ヒロサワ・シティ内に、新国立競技場などを手掛けたことで知られる建築家・隈研吾(くまけんご)氏が設計した「廣澤美術館」が開館しました。現在、開館記念展として「棟方志功と民芸の仲間たち展」が開催されています。

f:id:UncleAlbert:20210112005129j:image

館内の様子(写真は東京新聞より↓)

f:id:UncleAlbert:20210112085603j:image

廣澤美術館は、9,837平方メートルの敷地に、鉄筋コンクリート造り1階建て(床面積498平方メートル)で、総事業費は約10億円。館の壁面や敷地に巨大な自然石(約1,600個、約6千トン)を配置した、他に例の無い特徴的な建物の美術館です。

f:id:UncleAlbert:20210112005251j:imagef:id:UncleAlbert:20210112005332j:image

f:id:UncleAlbert:20210112005401j:imagef:id:UncleAlbert:20210112005651j:image

本館北西側の「炎(ほむら)の庭」は作庭家の斎藤忠一氏、南東の「浄(きよら)の庭」と「寂(しじま)の庭」は東京大学大学院教授の宮城俊作氏によるもの。三つの庭を合わせて「つくは野の庭」と名付けられており、いずれも万葉集研究者の中西進氏が命名しました。

f:id:UncleAlbert:20210112005606j:imagef:id:UncleAlbert:20210112005718j:imagef:id:UncleAlbert:20210112010231j:imagef:id:UncleAlbert:20210112010324j:imagef:id:UncleAlbert:20210112010350j:image

f:id:UncleAlbert:20210112010447j:image

美術館には、広沢グループの広沢清会長(82)が数十年にわたって集めた、板谷波山先生(陶芸家、筑西市出身)の作品をはじめとする美術品が収められているとのとこです。

なおザ・ヒロサワ・シティは、広沢グループが運営するテーマパーク。約100ヘクタールの敷地内には、国産旅客機YS−11やE2新幹線、SL(D51)、クラシック・カーやバイクが展示されているほか、バラをはじめとする様々な草花、バーベキュー、ゴルフなどが楽しめます。


というわけで、先日開館した廣澤美術館のご紹介でした。


■廣澤美術館開館記念「棟方志功と民芸の仲間たち展」
令和3年1月2日(土)~4月13日(火)
午前10時~午後4時30分(入館は4時まで)水曜休館
一般1,000円 大学・高校生700円、中学生500円、小学生以下無料
問合せ 0296-45-5601

■ ザ・ヒロサワ・シティ
茨城県筑西市茂田
TEL0296-21-1234

隈研吾(くま・けんご) 建築家
1954年神奈川県横浜生まれ。東京大学大学院建築学専攻修了。コロンビア大学客員研究員などを経て、隈研吾建築都市設計事務所を設立。東京大学特別教授・名誉教授、東京芸術大学客員教授

棟方志功
版画家。明治36年(1903)青森県生まれ。柳宗悦河井寛次郎浜田庄司ら日本民芸派と親交を持ち、宗教的主題の多くの作品を制作。絵と文字を同次元の造型性に融合・統合させた独特の作風を確立する。文化功労者文化勲章受章。昭和50年(1975)没、72歳。


ザ・ヒロサワ・シティ

隈研吾建築都市設計事務所

 

 

下館ラーメン・さくらい食堂さんのモツ入り野菜ラーメン

こんにちは。
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言の対象に、大阪など7府県が追加されました。期間は令和3年1月14日から2月7日まで。既に8日から、東京など4都県に宣言が発令されていて、対象は11都府県に拡大しています。お隣の千葉県、栃木県にも宣言が発令され、ここ茨城県も、いつ発令されてもおかしくない状況。感染防止に気をつけたいと思います。

さて、話は変わって・・・
茨城県筑西市のご当地ラーメン、下館ラーメンをいただいたので記事にさせていただきます。

今回ご紹介するのは、さくらい食堂さんのモツ入り野菜ラーメン(野菜ラーメン700円+とり皮トッピング100円)です↓

f:id:UncleAlbert:20210603174136p:plain

さくらい食堂さんは、常に行列が絶えない、市内で一、二を争う人気店。このブログでも以前、モツ入りラーメンをご紹介させていただきました。
本日のメニューは、とり皮(モツ)のトッピングに隠れて分かりにくいですが、醤油スープに野菜が乗った野菜ラーメンです。もちろん美味しくいただきました。

f:id:UncleAlbert:20210603172953p:plain

なお、さくらい食堂さんには、他にもチャーシューワンタンメンやタンメンなど、バラエティーに富んだ人気メニューが揃っているので、次回はまた別のメニューをご紹介したいと思います。


というわけで、下館ラーメン・さくらい食堂さんの野菜ラーメン+とり皮トッピングでした。


■さくらい食堂
茨城県筑西市丙270(下館駅から徒歩七分)
電話:0296-22-3886
営業:午前11時~午後2時(売り切れ次第終了)、木曜定休

■下館ラーメンとは
関東有数の商都であった下館(合併して筑西市)では、多忙な商人たちが食事もままならず出前を取ることが多かった。中でもラーメンについては、不規則な商人の食事時間を考慮して、時間がたっても美味しさが損なわれない独特の麺を使った出前文化が発達した。そしてもうひとつ、戦後間もない昭和20年代、まだ高価だった豚肉を使わず、比較的安価の鶏肉を使ったことが、現在も脈々と受け継がれる下館ラーメンを形作った。
①時間がたっても美味しさが損なわれにくい中細ちぢれの少加水麺
②鶏がらと地場産野菜をベースに濃口醤油の合わせを使ったスープ
③鶏肉を使った鶏チャーシュー
これが下館ラーメンの特徴である。


下館ラーメン学会
筑西市観光協会

厚生労働省

 

 

森田茂の碑3「下館 夏の祭はなつかしい」

こんにちは、みなさんお元気ですか?

さて、科学技術や芸術など文化の発展や向上にめざましい功績のあった人物に授与される文化勲章茨城県出身者としては横山大観(日本画家)、板谷波山(陶芸家)、森田茂(洋画家)の3人が受章していますが、実はこの内、水戸出身の横山大観を除く2人が、ここ筑西市出身なのです。

森田茂先生(大正14年~平成21年)は、日本の洋画壇に大きな足跡を残した洋画家。その森田先生を顕彰しようと、市内には5つの石碑が建てられています。
そのうち2つについては、以前の記事「森田茂の碑1」「森田茂の碑2」でご紹介しましたが、今回は3つめ、大町の羽黒神社に建つ顕彰碑をご紹介します。

こちらが、その顕彰碑↓

f:id:UncleAlbert:20210110003229j:image

森田先生の自筆で刻まれているのは、生まれ育った下館の祭りを懐かしむ言葉でした↓

f:id:UncleAlbert:20210110003556j:image

笛の音
太鼓の響き
神輿の渡御
下館 夏の祭は
なつかしい
森田茂

画家になるため上京した森田先生にとって、ふるさと下館の祇園祭りはとても印象深い行事だったようで、下館祇園祭りを描いた「下館祭り(みこし出御)」(しもだて美術館蔵)という作品を残しています↓

f:id:UncleAlbert:20210110003943j:image

顕彰碑の裏面です↓

f:id:UncleAlbert:20210110004044j:image

森田先生の文化勲章受章記念として建てられたことが記されていました。


というわけで、「森田茂の碑」のご紹介でした。

 

しもだて美術館
茨城県筑西市丙372アルテリオ3階
TEL0296-23-1601

しもだて美術館

 

DOUBLE FANTASY -John & Yoko/4 Sometime in New York City

こんにちは、みなさんお元気ですか?

さて、ここ茨城県筑西市とは関係ありませんが・・・
「DOUBLE FANTASY -John & Yoko/3Imagine~Happy Xmas」からの続きです。

ソニーミュージック六本木ミュージアムで開催中の「DOUBLE FANTASY – John & Yoko」は、元ビートルズジョン・レノン生誕80周年にあわせて、ジョンとオノ・ヨーコ夫妻の軌跡を、彼ら自身の言葉や作品でたどる展覧会。ジョンの故郷であるイギリス・リバプール博物館で行われたものを、東京に場所を移して開催しています。


1971年9月、ジョンとヨーコは、活動の拠点をロンドンからニューヨークに移しました↓

f:id:UncleAlbert:20210106151454j:image

【ジョン】「ここに住もうと思ったわけじゃない。たまたまそうなったんだ。荷物をまとめることもなかった。所持品は全てイギリスの家に置いてきた。短期滞在のつもりで来たんだ・・・けど、戻ることはなかった。」

2人はニューヨークで多くの反体制活動家と知り合い、積極的に政治活動に参加。再選のための大統領選挙を控えていたニクソン政権は、ジョンとヨーコを影響力の大きい危険人物とみて、FBIなどを使い、盗聴、盗撮、尾行などを行います。これがやがて2人の関係、ジョンの音楽活動に大きな影を落とすことになります。

1972年3月、移民局は、過去の大麻不法所持による有罪判決を理由として、2人に国外退去を命令。1976年まで続く永住許可証(グリーンカード)取得のための法廷闘争の始まりです。


1972年6月、2人は、ニューヨークのローカルバンドであるエレファンツ・メモリー(Elephant's Memory)をバックに録音したアルバム「サムタイム・イン・ニューヨーク・シティ(Sometime in New York City)」をリリース。

同アルバムは、リチャード・ニクソン大統領と毛沢東首席が裸で踊る合成写真をジャケットに使用し、当時起こっていた様々な事件などをテーマにした政治色の濃い作品。「シスターズ・オー・シスターズ(Sisters, O Sisters)」などヨーコの曲も収録された、ジョン&ヨーコ名義による共作アルバムでした↓

f:id:UncleAlbert:20210106151816j:image

しかし、同アルバムは前作「イマジン(Imagine)」ほどの指示は得られず、特にアメリカのチャートでは48位と大きく後退(イギリスは11位)。女性の権利について歌ったシングル「女は世界の奴隷か(Woman Is the Nigger of the World)」も、差別語「Nigger」を使用したことから放送局が放送を自粛したため、米57位に終わります。

写真:71年のエレファンツ・メモリーとジョン&ヨーコ。72年2月、アメリカのテレビ番組「マイク・ダグラス・ショー(THE MIKE DOUGLAS SHOW )」で、チャック・ベリーと共演するジョン&ヨーコ↓

f:id:UncleAlbert:20210106151912j:image

8月30日、2人はエレファンツ・メモリーを従え、ニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンで、児童福祉のためのチャリティコンサート「ワン・トゥ・ワン(One to One)」に出演↓

f:id:UncleAlbert:20210106152003j:image

結果的にこの「ワン・トゥ・ワン」が、ジョンが自ら中心に行った最後の大規模コンサートとなりました。

11月、ニクソンが大統領に再選。ジョンとヨーコな立場は、ますます危ういものになります。

1973年1月、国外退去をめぐる政府・FBIとの闘いにより精神的に疲弊していたジョンを尻目に、創作意欲溢れるヨーコは、2枚組アルバム「無限の大宇宙(APPROXIMATELY INFINITE UNIVERSE、アプロクシメタリー・インフィニット・ユニバース)」を発表。幼い頃からピアノを習うなど音楽的素養のあったヨーコは、ほとんどジョンに頼ることなく作品を完成させたようです。

写真:アイルランド駐留英国軍に対して抗議するジョンとヨーコ(1973年2月)↓

f:id:UncleAlbert:20210222105926j:image

 

4月1日、国外退去命令に抵抗する2人は、領土も国境もパスポートも無く、望めば誰でも国民になれる概念上の国家「ヌートピア(NUTOPIA)」の建国を宣言。これは、「サムタイム~」で見せた、現実社会で起きている問題に具体的に関わる姿勢から、「イマジン」のユートピア志向へ回帰するという意志を、アートの形を用いて示したのでしょう。

実際ジョンの次のアルバム「ヌートピア宣言(Mind Games)」

は、政治色が影を潜め、内省的なものに変化しています。

写真:ヌートピア建国宣言書↓

f:id:UncleAlbert:20210106152121j:image

5月、2人はダコタハウスに引っ越すとともに、国外退去命令の原因となった急進左翼活動家たちとの交流を断ちます。ほどなくFBIの執拗な行動も落ち着いたそうですが、アメリカ滞在のための闘いは続きました。

8月、既に次のソロアルバムの作業に入っていたヨーコに続き、ジョンもアルバムの制作を開始。10月にはジョンの「ヌートピア宣言(Mind Games)」(米9位、英13位)、11月にヨーコの「空間の感触(Feeling the Space)」がリリースされます。

f:id:UncleAlbert:20210106152158j:image

ニューヨークの一流スタジオ・ミュージシャンを使ったアルバム「ヌートピア宣言」は、シングルカットされた表題曲「マインドゲームス(Mind Games)」(米18位、英26位)こそ「make love,not war」と反戦を歌っていますが、収録曲「あいすません(Aisumasen (I'm Sorry))」では日本語を使いヨーコに謝罪するなど、内省的な作品となりました。

 

アルバム発表前の9月、夫婦関係を見直す必要を感じたヨーコの意志により、ジョンが家を出る形で2人は別居。いわゆる「失われた週末(Lost weekend)」の始まりです。

 

というわけで、次回「DOUBLE FANTASY -John & Yoko/5The Lost Weekend」に続きます。


■DOUBLE FANTASY – John & Yoko(ダブル・ファンタジー ジョン・アンド・ヨーコ)
会期 令和2年10月9日(金) ~ 令和3年2月18日(木)
※1月11日終了予定だった会期を延長
場所 東京都港区六本木5-6-20 ソニーミュージック六本木ミュージアム
通常チケット料金(税込)
前売券 一般2,500円、大学専門学校生2,000円、中高校生1,000円 
当日券 一般2,600円、大学専門学校生2,100円、中高校生1,100円
※小学生以下は無料、障がい者は半額
※そのほか各種特典付チケットあり
主催 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント、株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ
メディアパートナー 朝日新聞社

DOUBLE FANTASY – John & Yoko(ダブル・ファンタジー ジョン・アンド・ヨーコ)

株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント

ソニーミュージック六本木ミュージアム

ザ・ビートルズ THE BEATLES - UNIVERSAL MUSIC JAPAN

 

第26回 星のファンタジー Star Fantasy 2020

こんにちは、みなさんお元気ですか?
茨城県大井川和彦知事は1月7日(木)、過去最多の90人が新たに新型コロナウイルスに感染したことを受け、全県に対して不要不急の外出自粛を要請。期間は、20日(水)までの2週間です。
この2週間で感染拡大に歯止めがかかれば良いのですが。


さて、話は変わって・・・

ここ茨城県筑西市にある下館駅の南口ロータリーには、毎年年末年始になると、イルミネーションが点灯します。
題して、星のファンタジー

f:id:UncleAlbert:20210108074650j:image

もう26回も続いているんですね。
このブログでは、平成21年に記事にして以来、10年振りにご紹介させていただきます。

ちなみに(一社)茨城県観光物産協会のホームページ「観光いばらき」によると↓

f:id:UncleAlbert:20210108074748j:image

下館駅前のロータリーや、下館さくら商店街の桜並木に、約8,000球のLED電球が取り付けられます。暖かくも幻想的な雰囲気で、いつもの町が違って見えます」とのことです。

実際に駅南ロータリーに行ってみました↓

f:id:UncleAlbert:20210108074915j:image

筑西市マスコットキャラクターちっくんを発見↓

f:id:UncleAlbert:20210108074946j:image

「星のファンタジー」、大規模なイルミネーションではありませんが、明るくロータリーを照らしていました。


というわけで、お近くまでお越しの際はご覧になってください・・・と、言いたいところですが、不要不急の外出はお控えください。

 


■第26回 星のファンタジー
下館駅南ロータリーに「光の華」
期間 令和2年12月7日(土)~令和3年1月31日(金)
時間 午後5時~11時まで点灯
主催 下館さくら商店街振興組合
主管 星のファンタジーinしもだて実行委員会
後援 筑西市筑西市観光協会・下館商工会議所
協力団体 南町自治会・田中町自治会・寿町自治会・二木成自治会・JR下館駅関東鉄道
協賛 関彰商事(株)・茨城県信用組合下館支店・水戸信用金庫下館支店・結城信用金庫下館南支店・東和電気工事(株)・フードスクエアカスミ下館南店・ミートショップ(有)大嶋屋・カメラのゆきもと・ホテル新東・㈲谷部自動車・(有)ハマノコーポレーション・メンズスタッグ・(有)太陽商事不動産・セバタメガネ・(有)AOI建築設計事務所・ホテルニューつたや・(株)アイ・カンパニー・お好み焼ひらり・美容室アルス・遠藤司法書士事務所・(株)創建社

下館さくら商店街HP

下館さくら商店街のブログ
観光いばらき

 

下館ラーメン・永盛食堂さんのラーメン

こんにちは、みなさんお元気ですか?
衰えを知らない新型コロナウイルス、今月開催予定だった筑西市の成人式も中止が決まったそうです。新成人のみなさんには残念ですが、これも仕方がないでしょうか。

さて、話は変わって・・・

茨城県筑西市のご当地ラーメン、下館ラーメンをいただいたのでご紹介します。

今回のお店は、永盛食堂さん↓

f:id:UncleAlbert:20201230114439j:image

永盛食堂さんの場所は、筑西市岡芹にあるセブンイレブンの道路反対側。「下館ラーメン」ののぼりが目印です↓

f:id:UncleAlbert:20201230114501j:image

コロナ対策もバッチリの店内↓

f:id:UncleAlbert:20201230114606j:image

そしてメニューです↓

f:id:UncleAlbert:20201230114707j:image

永盛食堂さんは昭和20年、東京のラーメン屋で修行した初代が開業したとのこと。実は、下館ラーメンの最古参とされる筑波軒さん(昭和24年創業)より、歴史があるお店なのだそうです。

この日は、ラーメン650円をいただきました↓

f:id:UncleAlbert:20201230114730j:image

海苔にメンマ、ナルト、たまご、ほうれん草、そして鳥チャーシュー、極めてシンプルな昭和の香り漂うラーメンです。美味しくいただきました。


というわけで、下館ラーメン・永盛食堂さん、みなさんもぜひお立ち寄りください。


■永盛食堂
筑西市岡芹958番地(真岡鐵道下館二高前駅から徒歩10分)
電話 0296-22-3833
営業時間 午前11時~午後6時30分
水曜定休
駐車場あり

■下館ラーメンとは
関東有数の商都であった下館(合併して筑西市)では、多忙な商人たちが食事もままならず出前を取ることが多かった。中でもラーメンについては、不規則な商人の食事時間を考慮して、時間がたっても美味しさが損なわれない独特の麺を使った出前文化が発達した。そしてもうひとつ、戦後間もない昭和20年代、まだ高価だった豚肉を使わず、比較的安価の鶏肉を使ったことが、現在も脈々と受け継がれる下館ラーメンを形作った。
①時間がたっても美味しさが損なわれにくい中細ちぢれの少加水麺
②鶏がらと地場産野菜をベースに濃口醤油の合わせを使ったスープ
③鶏肉を使った鶏チャーシュー
これが下館ラーメンの特徴である。


下館ラーメン学会
筑西市観光協会

厚生労働省

 

羽黒神社に初詣(令和3年)

こんにちは、みなさんは正月三が日をいかが過ごされましたか?

わたくし臣(しん)は1月2日、地元・茨城県筑西市の大町(筑西市甲)にある羽黒神社をお参りしてきました

 

社務所です↓

 

f:id:UncleAlbert:20210103051628j:image

羽黒神社の初詣を記事にするのは、平成29年以来。訪れた時間が遅かったからなのか、みなさん新型コロナウイルスのために外出を控えているのか、例年より少ない参拝者でした。

西陽をあびる拝殿↓

f:id:UncleAlbert:20210103051650j:image

手水舎の前には、手指の消毒液が↓

f:id:UncleAlbert:20210103051707j:image

拝殿前にも「間隔を開けてお並びください」との表示があり、こんな所にもコロナの影響が表れていました。

ちなみに羽黒神社は、文明13年(1481)初代下館城主の水谷勝氏公が、領内安堵のため日ごろ尊崇する出羽国山形県羽黒権現を勧請したものといわれています。
旧水谷領内(旧下館市内)には俗に七羽黒と呼ばれる羽黒神社が現存しているほか、水谷氏の国替え先である備中松山藩岡山県高梁市)領内玉島(倉敷市玉島)にも同氏が建立した玉島羽黒神社が残されていて、今も現地で篤く信仰されています。


というわけで、令和3年初詣、家族の幸せと疫病退散をお祈りしました。


筑西市ホームページ
厚生労働省